こんばんはニコニコ

 

福岡旅行記の続きです。

 

2日目の昼間はホテル(リッツ福岡)周辺観光へ

 

 

・舞鶴公園、福岡城跡

 

 

 

・大濠公園(日本庭園)

 

 

 

・福岡人気スイーツショップ『パティスリージャック大濠公園店』でお土産探し

 

 

 

夜はミシュラン水炊き『橙』でディナーを堪能

 

 

 

 

さて、楽しかった福岡旅行も最終日です。

 

3日目は朝食は頂かずにお部屋で寛いで過ごし12時にチェックアウト。

 

 

 

 

チェックアウト後はホテル内の日本料理レストラン『幻珠』でランチの時間ですキラキラキラキラ

 

日本料理『幻珠』は⽇本建築と福岡の伝統⼯芸を現代的に表現した3つのダイニングで、会席・鮨・鉄板焼が味わえる複合型レストランとなってます。

 

会席では日本独自の四季を大切に玄海灘で獲れる鮮魚と九州産の旬の食材を生かし素材の味を活かした本格的な会席料理を提供してます。

 

 

 

 

 

こちらのテーブル席に案内してもらいました。

 

 

 

 

 

 

眺めも良いですね~

 

店内、和の雰囲気も素敵でお食事前からワクワクと気分が上がりますキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

最初にビールで乾杯生ビール生ビール

 

丁度、レストラン割引キャンペーン?期間中でお食事代10%オフ、ウェルカムドリンク1人1杯無料となりお得にビールを頂けましたお願いお願い

 

冷えたビールは美味しいしグラスも素敵~

 

レストランでは有⽥焼や唐津焼の器を中心に使われてるようです。

 

この日に頂いたランチコースは『紅梅』キラキラキラキラ

 

 

 

 

・先付

海老芋饅頭 山椒 銀餡

 

丸く可愛いビジュアルの先付は、ほっくりと軟らかい海老芋饅頭。

 

凄く滑らかで手の込んだ日本料理の一品。

 

 

 

 

 

・向付

造り二種(長崎産の鰤と平目)

 

福岡名物?の甘い醤油を付けて頂きました。

 

 

 

 

・椀物

鯛 蕪 うぐいす菜 金時人参 茸 柚子

 

優しい味わいのお出汁にほっこりし

 

 

 

 

 

・焼八寸

旬魚焼物 芹と牛蒡かき揚げ 蒟蒻 金時人参 蕗の薹 白酢和え 千枚蕪

 

魚は鰆の幽庵焼、他にも旬食材のかき揚げや、白酢和えなどを頂きビールも進みます。

 

ここまででお料理は全体的に薄味で薄味好きな方には良いと思います。

 

福岡って、こんなにも優しい味わいだったかしら~と思いながら頂いてたのですが…

 

『幻珠』会席の料理長は福岡出身ですが京都の高台寺和久傳で修行されてたそうです。

 

なるほどね~

 

福岡で頂く京料理なんですね。

 

 

 

 

・炊き合わせ

九州産黒毛和牛 筍 聖護院大根 菜の花 白味噌仕立て 辛子

 

京料理らしく白味噌仕立ての炊き合わせ

 

 

 

 

九州産黒毛和牛に聖護院大根も柔らかく

 

先付~焼八寸までは繊細な味付けでしたが、この炊き合わせは白味噌の塩梅が丁度良く味にメリハリがありますね~

 

私は、これくらいの味付けが好きです。

 

とても美味しく頂きました照れ照れ

 

 

 

 

・御飯

筍炊き込みご飯 鰹節 香物 味噌汁

 

真冬ですが、筍ご飯でしたり一足早い春を感じる食材が使われ、食材の美味しさを最大限に活かしたシンプルな味付けとなってました。

 

 

 

 

寛いでると…

 

なんと!!!

 

記念日のケーキも頂きお祝いしてもらいましたびっくりびっくり

 

突然で驚きましたけど嬉しい~照れ照れ

 

ありがとうございますお願いお願い

 

 

 

 

甘さ控えめで上品な味わいのチョコレートケーキ美味しく頂きましたお願いお願い

 

 

 

 

 

 

・甘味 苺大福 煎茶と共に

 

上品な苺大福を煎茶と一緒に頂いたらフィニッシュ~

 

ごちそう様でしたお願いお願い

 

つづく…