給食が合わなかった娘のために

給食代替え弁当を作っている

米一慶子(よねいちけいこ)です。

 

 

アレルギーっ子のために

給食代替え弁当を考えているママへ

発信していきます。

 

 

 ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
 
⁡⁡
今日の給食代替え愛情弁当は⁡
◎米粉食パン
◎コーンスープ
◎焼き野菜
◎うさちゃんリンゴ
 
 
 
今日の給食メニューは
「アップルパン」でした。
 
 
 
作ろうかとリンゴを買ったものの
作る時間が取れず
パンとリンゴを別々で
お弁当箱に入れることにしました。
 
 
 
少しでも給食の時間に
わくわくしてもらえるよう
リンゴはうさぎのリンゴに。
 
 
 
 
うさぎのリンゴは可愛いけど
皮が気になる子も
いるんじゃないかな?
 
 
 
リンゴの皮は食べますか?
 
 
 
我が家の長女は
リンゴの皮が大好きなんです♡
 
 
 
次女は苦手なので
「皮むいて~」って
言ってきます。
 
 
 
長女はその剥いた皮を
「この皮もらっていい?」
と言ってきます。
 
 
 
皮だけで食べるの?
とビックリなんですが
リンゴの皮って実は
すごく栄養価が高いんですって!
 
 
 
食物繊維も豊富だし
抗酸化作用も高い♡
 
 
 
実は皮は美容に嬉しい
栄養が含まれているんです♡
 
 
 
皮をむく手間もなくなるし
生ゴミも出ないし
美容にもいいし
いいこといっぱいですね♪
 
 
 
 
 
いいとは言っても皮食べるのは
苦手だな~って方は
リンゴ煮にすると皮が気にならず
食べることが出来ますよ。
 
 
 
リンゴ煮は少量のお水と
塩で蒸し煮にしたものなんですが
ここに水溶きくず粉でとろみをつけると
さらに美味しい♡
 
 
 
これだとリンゴの皮が苦手な次女も
美味しい美味しいと
パクパク食べます。
 
 
>>リンゴの葛煮の作り方を載せています。
 
 
最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 
お友達募集中です♡
食に興味があるママ
子育ての悩みを話したいママ
何でもいいから話したいママ
お友だち募集中です♡

▽公式LINEはこちらの画像をタップ


ぜひ、お気軽にメッセージ下さいね♡



▷▷インスタグラムはこちら




▷▷ロースイーツのインスタグラムはこちら