いざに備えて凡人がすること | シンガポールで3姉妹を子育て

シンガポールで3姉妹を子育て

2013年4月から主人の仕事の関係でシンガポールに転勤、のちローカル採用に転職。ローカル中学校に通う長女とローカル小学校の三女、障がい児の次女の、3姉妹の日々の生活や子育てについて載せています。


私にとって人生で

いざ

って時だった2回は



上の2つはなにが言いたかったかというと


家はいつか欲しいな〜とは思ってても入社時は別にあとで留学しようなんて全く思ってたわけじゃなかったけど


自分にとっていざって時


人生変えたい時


生活を変えたい時


なにか行動したくなった時に


気持ちやタイミングが周囲と合うとは限らないということチュー


夫とだって、住みたい地域のやレベルの方向性が合っても、賃貸vs購入で合わなかったし。


だからといって意見戦わせてたわけでもなく、まぁ賃貸がいいなら分譲賃貸でもいっかと私が妥協してたり、私がいきなり家買うよってなった時に夫はびっくりああそうキョロキョロとなったわけだけど。


そして


周りの人の意識を変えようとすると、自分のエネルギーと年月を必要とする。


変わるのは自分が変わる方がよっっっぽど簡単で


頼れるのは自分のみ


と思って準備しといた方がよい


ということ。




夫は自分名義で莫大なローンを背負うことに抵抗があっただけで生活費はもちろんちゃんとくれてましたので


そのおかげでローンも7年で返せたから


私の場合は頼ったの自分のみってわけでもないけどね爆笑


でも、気持ちはそう思って常に準備を着々としとくのが自分の精神安定上いい、と思う。




準備の中で


心づもりってのは自分の中でやりたい気持ちが大きく強ければすぐにでも用意できるけど


いちばんはやはり先立つものよねアセアセ


お金がない

何年か待って貯めなきゃいけない


だとおそらく自分のいちばんベストなタイミング逃す。


自分のライフステージも変わってるかもしれない。


それでも年数かけて貯めてから実現したいと思えるほど熱意を持ち続けられればいいけど


だいたい熱量落ちちゃうし(まぁ落ちちゃったらその程度だったってことだろうけど)


自分が決めたスタートラインに立てる時期がまず確実に遅れる。



だからといって


貯金が趣味っていうならいいけど


お金を貯めるだけの貯金が生きがいみたいなのは賛成じゃないけど、


自分がなにかしたい!って思った時に行動に起こせる、


そのために当面の生活費は心配ないくらいに貯めておく


は大事だと思う。


当面の生活費とは、なにをしたいか×どこまで生活切り詰められるかによるので、それによって金額は異なるので一概にはいくらとは言えないけど。。。




もう一旦離れないことには会社を、仕事を、辞めて無職になってしまう


という私にとってのいざって時に


①留学費用の一旦立て替え+留学期間の生活費自腹


②マンション買うための頭金と諸費用


があるかないかは、自分の心のためにもとても大事でしたニコニコ




大学までの学費は親に出してもらったので偉そうなこといえませんが


社会人になってからの①と②は親には一銭も出してもらってませんので


会社に入ってから貯めたわけです。


社会人2年目に一人暮らし始めたので


最初とてもひもじく笑い泣き


実家ではたっぷりのお湯を好きに沸かして、必要とあれば好きに足し湯してたのも、お風呂のお湯は半分までしか貯めずに半身浴してたし、


バカスカ食べて批評してた果物は贅沢品で、ひとりになったら毎日は食べられないじゃない!ということも、


社会人2年目にして知ったアセアセ



そんな至って普通で毎年一定割合切られるクビの対象にならないかどうかを心配するような平凡な会社員が少しずつ貯めるなら


先取りだと思う。




一発逆転運頼りの数十万が数億円にするのにかけるとか


実家お金持ちで資産転がりこんでくるあてがあるとか


自分に才能があってインセンティブ多めの職に付けるとか


自分に才覚あってビジネス起こして社長になれるとか


そういうことには一切向いてない平々凡々な凡人


毎月少額 ×  複利 ×  運用 ×  長期真顔


最初っから給料天引きまたは給料日に自動振替して


元からないと思って予算を立てて暮らす。


複利を人類最大の発明だとアルバート・アインシュタインも言いましたねニコニコ


天才が言ったのですから、凡才はただ素直に信じて、行動するのみ。


先取りは20%から始めたけどそのうち30%に上げたけど


最初無理ならいくらからでもよい。


なにもしないより行動した方がいい。


地道にコツコツ、ありさん🐜作戦。

















まぁでもさ


その複利が限りなくゼロな利率だったらどうにもならないやねゲロー


ゼロは何かけてもゼロだわ。。


ってことで


一般財形も住宅財形も確定拠出年間も個人年金も


会社の確定拠出年金(401K)もやってたけど


株やらFXやら外貨預金やら純金積立やら思いつくものであんまりリスク高くなさそうなのを平凡な私が思いつく範囲内で片っ端からやってたのでした。


恐いから先物はやらなかったよてへぺろ


反対に


財形以外は、全く儲からない貯金も預金もほとんどしなかった。


流動性には欠けたけど、だからこそ下さ(せ)なくて使わなかったチュー