利用者はケアマネに何を求めているか | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

(1)今までも問題はあった。

ケアマネについては今までも問題は山積していた。

利用者にとっては初めに関わる人だし、経営側にすれば利用者を自社のサービスに呼び込むための営業マン。サービス事業所にすれば利用者を紹介してもらう取引先みたいな感じで、専門性云々言ってもそれを発揮する場面はあるのだろうけど、どちらかと言えば「何でも屋」「便利屋」の域を出ない。

それは利用者からの要望が介護保険サービスに収まる事が無いからであり、本来であれば利用者のニーズの全体像を把握してしかるべきサービスを提供すべきなのである。

しかし何かするにもお金がかかる。

ケアマネは利用者の自己負担は無いので、ただで何でも使ってやろうという邪な考えの利用者がそれなりにいたことも事実である。それを「人間関係構築のため」とか言ってずるずると着たケアマネも悪いし、それを許容してきた政治行政も責任はあるだろう。

 

(2)問題は表に出なかった。

ケアマネの問題と言えば、せいぜい仲間内で愚痴を言う程度の事だったと思う。それは実地指導しかりで、その内容が本当に利用者の不利益になるものかどうか議論されもせずにここまで来た。

法律的、制度的には「質の向上」と言いながら研修も時間が増え、事業所の管理者要件も厳しくなり、問題を抱えたまま臭い物に蓋をするような形だったのがいよいよ人手不足が深刻になってきたのを見てパフォーマンス的に始めたのだろうと思ってしまう。

いつも思うが、問題というのは表に出なければ問題ではないのだ。

 

(3)せいぜい頑張って

今となってはどう変わるにせよ期待はしていない。おそらく意欲に燃えている人は少ないだろうと思う。

まあ、お手並み拝見という所か。