専業主婦希望 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

(1)家庭での役割って何だろう

介護予防のアセスメント用情報収集シートに「家庭や地域での役割を持っていますか」という質問項目がある。主婦をやっていた人ならその役割が今も出来ているかという質問にもなるが、会社員なり自営で稼いでいて今は年金暮らしという人は役割として言えるのかなといつも思う。

 

(2)専業主婦へのあこがれは「楽をしたいだけ」?

それで専業主婦の話。

婚活サイトなどを見ると、それこそ面白おかしくするためだろうが専業主婦希望と言うのは多い。

それも

①専業主婦希望

②家事は分担

③子どもはいらない

④旦那は小遣い制

⑤自分は好きなものを買いたい

⑥習い事もしたい

⑦ママ友と食事に行きたい

⑧年に数回は旅行に行きたい

⑨イベントにはプレゼントが欲しい

⑩そんなわがままも許してくれる人

などなど男目線からすればただの穀潰しにしか思えない内容が盛りだくさんという印象がある。それで自分は何が出来るのかと言えば「いるだけでいい」と言う。働きたくないという気持ちは分からないでもない。それでも前述の「家庭での役割」となるとどうかなと思うのである。

 

(3)子どもが出来ればそんなことを言っていられない

あと一つ思ったのが子供の存在。

私は子供がいないが、やはり親の立場になると子供は可愛いものだという。「ワンパクでもいい。逞しく育ってほしい」というCMがあったが、そういう気持ちなるだと思う。

おそらくこれは子供を持ってからでないと理解できないかもしれない。子供が生まれるまでは高学歴とか色々思うのだろうが。

 

それで専業主婦云々の話だが、実際に結婚して子供が出来てとか、必要に応じてで良いと思う。婚活中の専業主婦希望なんてのは「捕らぬ狸の皮算用」みたいなものだ。