私が禁煙できた理由 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

私は中学の頃から煙草をいたずらしていて、周りも殆どの人が吸っていたように思う。歩きたばこは当たり前。新幹線でもタバコが吸えた時代だった。

 

そんな私がなぜタバコをやめたのか。

 

年は覚えていないが、4月28日であったことは覚えている。丁度ゴールデンウィークの前。いつもカートンで買っていたが、その時に丁度なくなっており、買いに行くのもめんどくさい。それならば一度禁煙してみようかと思った次第である。

 

やはり1か月くらいは胸のポケットを探してみたり、ちょっと休もうと公園を演を探したりという事があったが、次第にタバコを吸っていたこと自体も忘れてしまった。

 

今では別に他人が吸っていても何とも思わないが、自分から吸おうとは思わない。何と言っても金額が高いし、アイコスにするのもちょっと違う。

 

記事の通り、週間にするという事は必要。

私で言えばジムに通うのも習慣。

 

おそらくそこに苦労とか努力という言葉は当てはまらない。

 

継続は力なりという言葉の通りだと思う。