絵にかいた餅にならないだろうか | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

このサービス、要するに小規模多機能居宅介護からケアマネと宿泊サービスを抜いたやつという解釈でよろしいのかな。

確かに総合的に利用者を把握したいというなら、この仕組みはアリだと思う。しかしそもそもデイサービスに勤務した理由は移動が少ないとか、勤務時間は安定しチエルとか、訪問介護はやりたくないけど介護の仕事をしたいという人も多かった。デイサービス側も人を雇うという点では訪問介護よりも募集しやすい(それでもほとんど応募は無いらしいが)という事情もある。

 

それでこの追加サービスを行うだろうか?

様々なデイサービスと付き合いがある中で、このサービスについてどう思うか聞かれたことは無い。

 

例えばリハビリ特化型のデイサービスであればなおさら実施したリハビリの効果を自宅で生かせているか見る必要もあると思うが、そこまでの気持ちもないだろうと思う。

 

それにデイサービスは日曜日を休みにしているところも多い。デイサービスは休みだが、ヘルパーとして来てくれないかという事もありうる。

 

そうかんがえると、24時間365日行っているデイサービスが参入する可能性はあるかもしれないが、期待薄と言わざるを得ない。

 

どうも絵に描いた餅になるような気がするが結果はいかに。