恋愛、結婚に至るまでの過程 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

マッチングアプリの使い方として結婚相手を探す目的で利用する女性と遊び目的で利用する男性の駆け引きの話ってことかな?

 

それでこの記事は男性目線で書いているんだけど、そもそも遊び目的で利用しているんだから、結婚目的で利用している女性をどうのこうのと言っても筋違いというもの。

 

でもそのくらい今の男性は結婚して身を固めて、というのは遠い話という事かもしれない。

 

結婚についてのメリットデメリットが言語化されてネットでも情報があふれている今、身を固めることは「終わった」と思っても不思議ではないかもしれない。

 

でもそれは一人の人間の成長過程の一つと理解してくれれば済む話なんだけどね。

 

おそらく昔であったら親から「早く身を固めて孫の顔を見せろ」と言われたり、世話好きのおばさんがお見合い相手を探して来たりがあっただろうが、今はそのようなことは聞かなくなった。

 

「親に言われて結婚」という事ではなく、本人たちの自主性という名の下恋愛の延長線上に結婚がある人が多い。

 

それに給料だって安ければ養えないし、高ければ自分が贅沢をしたい。子孫を残す生物的な重要度よりも今自分が楽しみたいというレジャーが優先している。それだけ今の遊びは面白い。

 

では、そんな男がいつ結婚するのか、と言えば、もはやそういう状況に追い込む他ない。

 

実は今の60代の世代だって「出来ちゃった結婚」はざらにある。

 

そうでもしなければ結婚しない世の中という事だと思う。

 

それは健全な事とは思わないけど、社会がそういう動きになっているのだからしょうがない。

 

やはり「結婚してよかった」という世論を作り上げないといけないのだろう。

 

恋愛がその過程であればと思う。