正しい国歌斉唱 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

 

 

最近はスポーツの国際大会で国歌斉唱が行われているシーンがテレビに映し出されている。

それで、私も気になっていた国歌斉唱をするときに胸に手を当てる仕草。

外国ではそうだから、と日本の国歌斉唱の時も胸に手を当てているが、国際舞台ではいいが、日本国内では指先をおろして直立不動で歌うのが正解。

 

それと同様の「万歳三唱」

手のひらを相手に向けて「バンザーイ!」とやるのは不正解です。(これは降参の意味ですから)

 

正しくは記事の通り、手のひらは内に向けて手を上げるのが正解。

 

大河ドラマでも両手を広げて「バンザーイ!」とやっていたから、この作品も大したことないなと思ってしまうのです。

 

実は知らないマナーが沢山あるし、残念なことに教えてもらった記憶が無い。

 

教育ってそういう所なんじゃないかな?