お金の使い方と介護 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

当たり前だが様々な所でひとはお金を使う。

それは個人の価値観であり、他人と相いれない所も様々あると思う。

 

例えば趣味にお金を使う事。

その趣味が無い人は、

「あんな事に」

「無駄な事」

「そんなのにお金を使うならほかに使い方があるだろう」

「贅沢」

そんな声が聞こえてきそうだ。

 

さらに生活必需というものに関しても

どの程度まで使うか

外食は贅沢か、などの考えも

 

それでも最低限必要だと思う事に対して

準備をするのは必要

 

昨今、老後には2000万円が必要と言われているが

その根拠はともかく

将来に対する不安は大きいことは間違いない。

 

終活というのは

日々どのように生きがいを持って暮らしたかの積み重ねで考えるか

本当に終末、お墓や葬式を準備した上で残りを余生ととらえて考えるか

によっても違うかもしれない。

 

安心を語るときにお金の使い方は大きなテーマとなるだろうと思う。