↓コレ重要 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

「施設に入ったらどのくらいお金がかかりますか?」という質問、すごく多い。

世間一般では、ひと月20万とかが相場とよく言われている。

 

しかし、それだけのお金が払えない人は多いはず。

その情報や噂で施設入所を断念する人もいるはず。

 

先日のケース。

要介護4の女性。

介護者はご主人一人。

 

それなりに稼いでいる人だがお金がない。でも匂いが嫌。おむつ交換はデイサービスでやってもらって、家ではやってもらいたくないという事。

 

だから、在宅で出来るだけ安くプランを作ってほしいとの依頼。

 

こちらの立場とすれば作れないことは無い。

でも、安くあげるという事は、他の部分をご主人が行うという事。それが出来るんですかと聞けばそれもできない。

 

そこで施設入所の提案。

 

経緯は端折るが2段階の限度額認定が下りる。

すると老健では8万円ほどで済む。

 

入所までも色々あったが、結果無事入所できた。

 

ご主人もご満悦。

 

相談時には、奥様を放っといて万が一のことがあってもしょうがないくらいに言っていた人が喜びながら報告してくれた。

 

限度額認定書は市区町村に申請すれば無料で交付されるので、物は試し貰ってみると良い。

 

介護は金額で決める要素もあるが

 

何よりも必要とされるサービスをきちんと提供されることが大事

 

それが家族に囲まれながら家で出来ればそれでよいし、介護という事が負担になっているのであれば施設入所も検討すべきだと思う。