内部留保「儲け過ぎ」は誤解 建替え費用捻出も課題 全老施協が実態調査 |
![]() |
法人毎のガバナンスが重要に |
(2013/01/24) |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が読むシルバー新報での記事。
某政党が掲げる「大企業の内部留保の切り崩しで賃上げ可能」というもの。
私は違和感を覚えずにはいられない。
大企業か中小零細企業かの問題ではない。
一言で言えば人の財布の中身に口を出すな、ということ。
もし、この某政党の論理が通じるのであれば
その切り崩された企業が必要な時に
その費用を国が負担するべきだと考えます。
一般の人だって、いくら貯金があるといっても、この世の中どう変わるかは分からない。
そのための貯金であり、無駄なお金ではないはず。
当たり前の話だと思うのですが。