river peak(リバーピーク) Hurst Native 9'0" #5 4ピース カーボンロッド RP-HU9054 【送料無料】
楽天市場

2日目の撃沈を慰めるべく、残り時間も半日なので
最終日はみんなで阿寒川へ
川はユーロニンフィングオンリーでやり切ると決めていたので、タックルもシステムもこれ一本です❗️
3投目でいきなり手元にガツン!とくるもいきなりの強烈な引きに対応できずフックアウト
コレコレ❗️この脳汁噴出するダイレクトコンタクト❗️
ユーロニンフィング(タイトラインニンフィング)の破壊力はこの魚と人間をつなぐシステムがシンプルなところだと思います。
次のヒットは冷静にファイトしてキャッチ
50なかったけどヒレピンでめちゃくちゃ引いて最高でした
2匹目は奥めに頑張ってキャストし、根掛かりギリギリで岩の側を通したときに
グっとフライを抑えた腹パンナイスバディ
重いファイトに腕が痛くて嬉しい
地元からゲスト参加されたジャグラー師匠さんのキャスティングレッスンや
まだ始めて間もない初心者の方へのレクチャーなど楽しくワイワイやりながら、
〈タックル〉
rod:riverpeak Hurst 9ft #5
reel:riverpeak Nature #2/4
line:Sunline 磯スペシャル6号
reader:SA sighter tippet 2X
tippet:3X
fly:French nymph#12, Perdigon nymph#14
さあ2日目は本番の湖へ
出陣‼️
晴れ渡った空の下、船で大島へ
めっちゃ気持ちいい
各々がポイントに入り
魚を寄せてからボイルを待ちます。
ボイルがあればそこへドラワカをキャスト
ポツポツとボイルが発生するも
フライは無視!
しかもベタ凪、想像以上に厳しい!
そしてついに飛距離が出るダブルハンドチームのお一方のドラワカにHIT‼️
ナイスファイトだったけど惜しくもフックアウト
うーん残念
ランチタイムで仕切りなおし
午後からに賭ける
風が出てきていい感じ、なんだけど、、
冷たい風と水で確実にやる気と体温が削がれます
船のお迎えギリギリまでみんな頑張ったけどタイムアップ!
Mさんのウグイ二匹で終了
帰りの船で同船したベテランの方に聞いたところ
ポイント選定と風向き、ドラワカの落とし方、等色々反省点がいっぱい
やっぱダブハンもいるなー
レイクはまた来年リベンジという事で笑
さあ最終日は出発ギリギリまで阿寒川でユーロニンフ楽しみます🎵
TIGHT LINES!
こんにちは
10月2週目に北海道の阿寒湖、
阿寒川遠征ツアー行ってきました。
今年は阿寒湖のアメマス狙いということで
↓これは雨鱒??
初日は昼からの便✈️だったので夕方着。
ぶらっと様子見だけ
道東は一足早く紅葉🍁してました
主催者のM本さん、さすがビシバシ釣られてます
いいなー 5分でいいから釣りしたいよ
ホテルは今回もニュー阿寒
広いお部屋にどうみても大き過ぎる
デスクと立派過ぎるデスクライト
これはタイイングデスク! やんね??
釣り人ライクなとてもいいホテルですわ
夜は絶対食べすぎて太る
安定の名物道東ブュッフェ健在🎵
夕食後はアイヌコタン散策
ネトフリで子供達とゴールデンカムイ観てたので
今年は行ってみたかったのに〜
やってなかった。。
また来年にお預けかー
さあ明日は本番のレイク!
TIGHT LINES!