Bass Bum Diaries -7ページ目

両ウドン&竹竿

こんにちは


久しぶりに両ウドンがやりたくなって

完全に存在忘れていた10尺竹竿を引っ張りだしてきました。


また茨木新池です笑



両ウドンはシンプルな釣りだけに難しく

ちょっとした事で浮子の動きが変わって面白いのがハマるんですね🎵

苦手意識があったけど続けてみます



竹竿はへら釣り始めた当初に黄色い釣り具屋で

興味本位で買ってすっかり忘れてましたが

ウドン用にやっと日の目を見れた



同行者のKKさんは下ろし立ての千早を魚に持って行かれーの

グラスムクトップ浅ダナに四苦八苦しーの

楽しそうに釣りしてました笑爆笑


茨木新池は自宅から一番近い管釣りなので、

今後のリタイア釣り師人生楽しむ為にも末長く存続してもらうよう全力応援釣行します!!札束


高齢化と釣り禁止場所加速する日本でこれから釣り堀等の近場レジャー需要が高まると予想してますが、むしろ減るいっぽうで残念です!



TIGHT LINES!








茨木新池のお米ダービー

こんにちは


年始に茨木新池行ったとき終業間際のラスト一投で40.5cmが釣れました



両グルテン床釣り、がまへら更紗13尺

ハリス0.3 35-40cm

針はコム2号

浮子はウドン用PCトップ、ボディ10cm



デカ、マブ!

常連の方に現認してもらいました


管理人のヒラノさんが「お米確実やで」と仰ってたので次の週もいそいそと順位確認しにいくと






お米5kgゲット!

うれしい〜ニコニコ


茨木新池の魚はしっかり営業してくれます笑

もちろんお米もらったついでに釣りして帰りました


ありがとうブザービーターマブ🐟



TIGHT LINES!





新しいステッカーを作りました🎵

興味ある方はこちら





小柿デカマスチャレンジ

こんにちは



三田市にある小柿渓谷さんがデカマスを放流したとインスタで観たので行ってきました


雨不足で川の水はチョロチョロだったそうですが久しぶりの纏まった雨で増水&ニゴリ

そんな時はアレの出番



ユーロニンフィング!



一投目からアタってきますが、食い浅いのかバラし多発

こういう状況でのユーロはアタリ出し早いけどスレるのも早い煽り フライを取っ替え引っ換えしながらポツリポツリ


アタリが途絶えてしまったので、誰もいない両隣りのマスもチェック

(ちなみにここは川をマス目に仕切られた釣り場なので、早い順で好きなマスに鱒を放流してもらって釣るスタイル

だから余計スレるのも早くそこを如何に攻略して釣りきれるかが特徴のゲーム性です)




で隣の流れ込み流芯をしつこく探ってたら


出ました!



カッという明快なアタリ!

3回ジャンプの元気なうお座



計測したところ52cm

かなりメタボ気味、何食ったん?



ヒットフライは天川でもデカマスを掛けた

フレンチニンフ



狭小タイプのエリアユーロニンフィングはもっと繊細なセッティングとフライバリエーションが必要だと思いました

飛距離的にもフローティングとインジケータリーダーの組合せが良さそう



今回は子供にニジマス釣れたら持って帰ってくるよう命じられてたのでキープ笑

人数分キープしたけど1匹逃げられた爆笑


デカマスは他の釣り人も楽しめるようリリースしました。捌くの大変だし



塩焼きにして瞬殺で無くなりました


TIGHT LINES!