『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ -34ページ目

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

あぁ・・・・昨日も夕方こちらは雷と激しい雨に汗


我が家の愛犬お嬢、その時間お留守番でした。


つい数日前にお嬢は実は雷が怖かった、と言う事実が判明して

間もないのに、お留守番直撃。


おまけに笑実が帰宅したのは夜ももう12時近くあせる


申し訳なくて帰宅後もまともにお嬢の顔が見られませんでした。


パパが7時頃帰宅してくれていますが・・・


今朝もお嬢に謝りましたが、お嬢はカミナリよりママの帰宅が遅かった

ことのほうに少々ご立腹でした・・(;´▽`A``


・・・・・・・汗


しっぽフリフリ             しっぽフリフリ             しっぽフリフリ


こんばんわ。笑実です

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


セッションではありませんが友人がこんなことを言ってきました。



友人宅のワンちゃんのお話ね。




最近、ご飯を食べた後にウロウロしながら鳴くらしいんです。


切なげにキュンキュンと・・・


ご飯が気に入らないのか、それとも足りなくてもっと欲しいと

催促をしているのか・・と。






これね、嬉しいようです。


ヘンな言い方ですが、美味しすぎてその感動(大袈裟ですが)を

表現しているようです。



人の言葉にするなら


「もう、おいしかったよぉ~~~、おいしすぎるよーーードキドキ」って感じ。



この子はご飯の時間が楽しみで楽しみで仕方ありません。



ワンちゃんにしてみればその喜びを最大限に表現しているだけ。



キュンキュンと聞こえるのはどちらかというと甘えてるキュンキュン。


悲しいキュンキュンとは違う。見る側は微妙かも。





昔、友人宅の子(人の子供)が2歳頃の時、パパが帰ってくると


嬉しさのあまり自分の小さな椅子を抱えて部屋中よっこらよっこら

歩きまわる・・ということがありました。


この子はパパが帰って来た嬉しさをそんなふうに表現していました。




なんだそれと似ているかな・・と、思います。



あんまり嬉しくてガッツポーズをとるとか奇声を発するとか、

人によってずい分違いますけれどね。





ちなみに我が家のお嬢はご飯がおいしかった時、小さな

ぬいぐるみを咥えて見せにきます。



これが、おいしかった合図!



もちろん来ない日もありますっf^_^;



しっぽフリフリ          しっぽフリフリ          しっぽフリフリ



今日も1日お疲れさまでした。

今週も元気にいきましょうね。



なーんか、また明日 雷とか言ってた・・汗




最後までお読みいただきありがとうございます。








今日は『動物の気持ちを読み解く勉強会』にご出席いただいた方々の

お茶会でした。


キレイなケーキの写真も撮ったのですが、まだ画像が・・・あせる



途中我が家のウサギさんご紹介タイムがありましたが

愛犬お嬢は気にいりません(^o^;)


みなさんにウサギさんが「かわいい♡」と言われるたび睨む・・・





そして、みなさんが帰られた後

お嬢はしっかりウサギさんに文句を言いに行っていました汗



お嬢、しばらく荒れてました・・・・A=´、`=)ゞ



ウサギ             ウサギ             ウサギ


こんばんわ。笑実です。

いつもお付き合愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


大きいワンちゃんです。



お母さんは気になっている事がありました。



お母さんはこの子を連れてよくカフェへ行かれるそうです。



カフェでは足元にフセをして静かに待っていられるそう。



だから周りの人には「良い子ね~!」と言われるのがお母さんの

自慢だそうです。




しかし、その子自身はあまり嬉しそうな様子ではないとのこと。


せっかく誉められているのに・・



どうして?



・・・と言うお話でした。





はい。



ワンちゃんね、実はちっとも嬉しくも楽しくもなかったの。



お散歩に行く事や出かけられる事は嬉しいんだけど

カフェへ行くのは・・・




この子は、こう思っていました。


わんわん「どうせ まってるだけ」って。





この子はね、いつも他の人がご飯を食べてる様子やお母さんが

ご飯を食べてる様子をただ見上げていたり、見つめているだけ。



それがなぜ、楽しくなくちゃいけないのか・・っていう気持ち。




人から見ればいい子。




でもワンちゃん自身にしてみたら自分もご飯を食べられるわけではなく

ただフセをさせられているだけ。



ワンちゃんだって、おいしいものを食べたい・・・そんなふうに思っていました。






このお話を聞いて笑実は過去の自分とお嬢のことを思い出しました。



お嬢とよく行ったカフェがあります。


いつも笑実はそこでご飯を食べました。お嬢には自分のお皿の中から

少しつまんであげてはいたのですが・・・



ある日、お嬢からこんな気持ちが伝わってきました。


わんわん「あたしのぶん ひとつ(一皿のこと) ほしい」って。



確かこの話は以前ブログに書かせていただいた記憶があります。



その気持ちをお嬢から感じた時、何て自分は気が効かないことを

していたんだろう・・・と悲しくなりました。



そのお店は幸いワンちゃんメニューがあったので次からは

毎回お嬢の分も注文することにしたんです。






今回のお話しのワンちゃんも人がおいしいものを食べていれば

自分だって欲しい。





お母さんがおっしゃっるにはそこはワンちゃんメニューはないらしい。



お母さんの悩みが増えたとおっしゃっていましたが・・・



しっぽフリフリ            しっぽフリフリ            しっぽフリフリ



今週もお疲れさまでした。

お風呂ゆっくり浸かりましょう~~



今晩は我が家の旦那さん遅いんです。

あ~~~~~楽チンックラッカー




最後までお読みいただきありがとうございます。








やっぱり画像が取り込めない・・・


ん~・・・・(-"-;A



黄色い花            黄色い花            黄色い花


おはようございます。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


今日はこちらも青空が見えています。


今週の火、水は雷と激しい雨。



火曜日の雷はそれはそれはすごくて久しぶりに恐怖さえ感じました。




今まで我が家の愛犬は雷に対しては大丈夫だと理解していました。



だからお留守番の時もそれほど心配はしていません。





ところが今回、うそっあせると思う出来事がありました。




激しい雷が鳴って笑実がちょっとひるんだ時、愛犬お嬢が


わんわん「まま あっちへいこっ!」とお布団のある部屋へ誘ってきます。



笑実はやることがあったのでお嬢だけ先にお布団へ行きました。




しばらくしてから『付き合い』でお嬢の元へ行き

「ママは眠くないけど、じゃぁ一緒にちょっとだけ横になろうね」と

言ってゴロっとするとお嬢がママに背中をピッタリくっつけて横になりました。




すると、お嬢からこんな気持ちが。


わんわん「あたしは ひとりで おるすばんのとき こわいときや ふあんのとき

  ここに いるの。 おふとんに いると がまん できるから・・」



お留守番の時、お嬢はひとりで考えて行動していました。



胸が詰まりました・・・・




お留守番をしてもらっている時に地震や雷が起きることもあります。




そんな時この子は、こんなふうにその気持ちを耐えていたのかと

思うと、今こうやってママに背中をくっつけて安心して眠るお嬢の

姿に思わず涙が出てきました。



そんなことを思っていたなんて気がつかなかった・・・



一度だけお留守番時の地震が怖かったということは

聞いた事がありますが、雷については聞いた事がありません。





家族でも何かのキッカケで「えっ? そんなこと思っていたの?」という

ことがありますが、まさにそれでした。



反省・・・・・です。






・・・きっと主人も「えっ?そんなこと思っていたの?」という本心を

抱えているんだろうなぁ~と、思うとちょっと怖いっ(^_^;)




あ、これまた意外だったのがウサギさん!

耳が取れそうな激しい雷の音にもびくともせず丸まったまま置物状態。



どうやら我が家のウサギさんの耳には蓋でもあるらしい・・・ウサギ



しっぽフリフリ            ウサギ            しっぽフリフリ



では今日も1日気合いでいきましょう!




最後までお読みいただきありがとうございます。