『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ -26ページ目

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

我が家には3人掛けのソファーがあり、愛犬お嬢はその上で

過ごすのが大好き。・・・って写真は下にいますが・・心霊写真のようです。


でもこのソファーはちょっと高いのね…座席が。



写真は真ん中の席を抜いてあります。


 でねぇ、ソファーの下に何やら置いて

 ありますが、これは座布団が3枚重ねで

 踏み台としてあります。




腰への負担を考えて一度スロープも使いましたがその部分を避けて

飛び乗って飛び降りてました。


椅子の幅を短くしたらいいかと思い真ん中の席を外してみたんです。


まぁ、結果は変わらずでした・・・(;^_^A



先日すごくテンションが上がって何度も飛び乗り飛び降りている時

勢い余って下の座布団を飛び越えて着地し、おまけにその着地に失敗。



腕が着地時にガクッとなって、アゴを打ちションボリしてしまいました。



もう駄目だな・・・


その時に思いました。



このソファーは我が家の家具の中で一番高いお買い物だったので

処分したくはなかったけれど、今後のお嬢の体のことを考えローソファに

変えることにしました。



 先日届き、早速お嬢の寝心地チェック。

 


 高さも床から20センチしかないのですが

 それでも見ていると降りる時、

 気になります。



以前のソファーはその時に持っていっていただいたのですが

お嬢がそれをじっと見ていたのが何とも切なくてね・・・



わんわん「それ あたしのおきにいりですけど・・・・ どーして?」って。


運ばれていくソファーにお嬢と「バイバイね・・・」と言って

見送りました。


一部始終をお嬢は見ていたので後から騒いだり文句を言ったり

することはありません。


でもね、その後これにはほとんど乗りません・・・(-"-;A



以前のは皮で今回のは布なので…その辺も気に入らないようです汗


お嬢に言わせると以前のソファーは座席が高いので思い切りジャンプ

しないと乗れなかった でも、そこが良かったらしい。


ママ的にはそこが心配だったんだけどね。



なかなかこの子たちの感覚と折り合うのも難しい部分があります・・・



家具ひとつ処分するのも、特にこの子たちがそれを使っていたり

気に入っていたりするものは説明が必要です。



この子たちがいない時に黙ってやってしまったり、しないで下さいね。


しっぽフリフリ           しっぽフリフリ 


・・・・って、これをこんなに長く書きたかったのではないんです。




こんにちは。笑実です。


いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


余計な話が長引いてしまったので、また改めて( ´艸`)




では、本日も気持ちのいい時間を過ごせますように。




 

 




ずい分と前の話になってしまいますが

いつだったか愛犬のために少し違う公園に行ったところ



 こーんな木がありました。



 まるでオッパイ(〃∇〃)








 少し離れて見るとこんな感じ。


 いやぁ~~んっ♡て感じです!





もみじ           もみじ            もみじ


こんにちは。笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ここ数か月、愛犬お嬢の老化現象が進みました。



何といっても誰かが帰宅しても気が付かないで眠っていること。


以前はそんなこと絶対なかったのに・・・



お嬢が眠っている時にその場から離れると、あとでそれに

気が付いて狂ったように探すので出来るだけ声をかけて

動くようにしたいけれど、声をかけても起きない。


どうしても急ぐときは、そっと体に触って起こしてから伝える。



それさえも、ちょっと触り方が強いとびっくりして飛び起きてしまう。



今年になって父のことで気持ちも時間も持っていかれがちになり

お嬢の様子も変化しています。



とにかく離れない。



お嬢自身も自分の体の感覚が鈍くなってきている不安があるようです。



ある日、お嬢が眠っている時



 ベロがちらっと出ています。


 今までこんなことなかったのに。








 乾いちゃうだろうと思い

 「ベロ出てるよー」と言ってみるも

 本犬いい調子で眠っています。


 他の子たちはこんなことって

 日常的にあるのかしら。


 口もゆるんじゃったの???



お嬢のクッションを「ちょっと貸してね」と言ったら


わんわん「だめっ」て、貸してくれなかったり・・・



以前は何でも気持ち良く貸してくれたのに。



変なところで頑固になったように思います。




こんな愛犬の様子にちょっぴり寂しさも感じます・・・


しっぽフリフリ            しっぽフリフリ            しっぽフリフリ


気分を変えたくて髪を30センチほど切りました。


切った日の夜、旦那さんのひとこと。

「なに、その頭!!!」と大笑い・・・


笑実はぜったい我が家の旦那さんは奥さんの髪型なんて気がつかないと

思っていたので、気が付いたことにびーっくり( ´艸`)



まぁ、「変だ、変だ」って連発してますけれど・・・・汗



☆☆☆    ☆☆


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。



                           










 

我が父が昨日やっと愛犬お嬢のことを口にしました。


「連れてきていいよ・・」って。


一安心!


正直いうと、もう父にお嬢を会わせることは出来ないんじゃないかと

思っていたので。


しかしまだまだ状況は変化するでしょう・・・


その時その時に応じていくしかありませんね。


しっぽフリフリ           しっぽフリフリ           しっぽフリフリ


こんにちは。笑実です。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


コメント、メッセージ当とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


以前お話させていただいたネコさん。


確認してみると昨年2回に分けてご紹介させていただいていました。


前回のお話はこちらです。


http://ameblo.jp/happy-com-com/entry-11727413406.html


http://ameblo.jp/happy-com-com/entry-11728911852.html




 その後のこの子について

 先日お話をいただきました。



 ご了承をいただいています。

 そのままご紹介します。









+++      +++


昨日、実家の「たま」が家を出て行きました。
もう、背中が硬くなっていたそうです。
今朝、珍しく父親が困った夢を見たので
「なにかあったの?」
と、電話したところ。。。
ここ一週間くらい、夜、家族のそれぞれの寝室に一泊ずつして、仏壇、リビングに寝て。。。
畑をパトロールしていなくなったそうです。

家族は、猫らしい最期だとあきらめが着いたらしいです。



+++      +++


何度かブログでお話しさせていただきましたが

この子たちの最期は本当に潔いです。



ご家族それぞれのお部屋で一晩ずつ過ごした・・・


泣けてきます。



でも、泣いてはいられません。


「ありがとう」の言葉で送ってあげるのが一番この子、たまちゃんも

嬉しいのではないでしょうか。


この数か月は相当体もきつかったと思います。




今、世の中で『終活』という言葉がありますが

たまちゃんは立派にそれを果たしていきました。




私たち人はこの子たちに学ぶところが大きいように思います。



ネコ           ネコ


本日も最後までお読みいただきありがとうございます。