ママとこどもを笑顔に♡
フォトグラファー&料理教室のはっぴーくろーばー・じてんじゅんこです
今日も引き続き風が強いですね。
洗濯物がよく乾くのはうれしいけど、干してある洗濯物をみると今にも飛んで行きそう~!
さて、
よく聞かれることの一つに
「こどもって何歳から包丁使わせたらいいですか?」があります。
私は、「立っちができてこども用包丁が握れるようになったら使えます」とお答えしています。
下記の坂本先生の本にもあるように、一歳から(一歳後半かな~)でも大丈夫ですよ!と。
- 坂本廣子の台所育児―一歳から包丁を/農山漁村文化協会
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
こどもさんにお料理させる=包丁や火を使わせる→やっぱりまだ小さくて危ないからやめておこう。
というママの声をよくお聞きします。
でもね、包丁使うだけがだけがお料理ではないですよ~ともお伝えしています。
ちぎる、もむ、混ぜる・・・他にもたくさんできることはありますよ。
まずは、そんなところからスタートしてもいいかもしれません。
こども料理教室でも、そんなこどもさんができる過程をたくさん盛り込んでいます。
こどもにとって後で食べれる♪という楽しみがついたお料理の過程は本当に楽しいものです。
そして五感を使って料理する時間の中でたっくさんの経験を積み重ねています。
こどもさんの”やりたい気持ち”をぜひ大事にしてあげてくださいね!
今週末3/14(土)のこども料理教室は午前の部のみの残り1枠です。
お早めにお申し込みくださいね。
今月は、「お弁当にも詰めれるよ!ランチプレート&いちご大福」メニューです。
そして「立っちからご参加できるおやこ料理教室」の3/27・4/4は只今キャンセル待ち受付中です。
下記のフォームよりお知らせください。
3月14日(土) こども料理教室
3月25日(水) ラムネつくり@梅田
3月26日(木) ぷち撮影会@ホノボノンさん
3月27日(金) 春休みおやこ料理教室
満席
3月30日(月) ラムネつくり@江坂
4月 4日(土) 春休みおやこ料理教室 満席
4月 7日(火) 入学式撮影&撮影会

お母さん向けのチャイルドマッサー
ジ教室
こども料理教室
おやこ料理教室
Careカラーセラピー養成講座

