こどもの頃のわくわくな気持ちが原点です | 【出張撮影】命の写真・家族写真・起業家写真

【出張撮影】命の写真・家族写真・起業家写真

出張撮影┃輝く命を残します。命の写真・家族写真・起業家写真
写真家 フォトセラピスト
   

おやこのコミュニケーションをお伝えしています

はっぴーくろーばー・じてんじゅんこ 






私こどもの頃から食べること大好き!でした。料理の本も見るのも大好きでした。


おいしそうなお料理がのってるのを見て、これなら作れるかなーなんて思いながら料理本見る時間は、わくわくそのもので…

あっ、それは今も同じかもしれません^_^今でもお料理のおいしそうな本見ていると作りたくなってうずうずしてきます(笑)


作れそうかなーって思い立ったら母に材料使っていいー?って聞いて勝手に作ってました。

特にお菓子作りをよくしていたと思います。


本の通りに作ったはずなのに、うーん、なぜかうまくいかない…

よしっ、もういちどと思って料理本をもう一度見直して作ってみる。




やったー!!成功した!って時のうれしい気持ちは私の大切な宝物。

家族とそれを食べてみんなおいしい!って言ってくれたらこれまた最高!




その後も思い立ったら勝手に作ったりしてました。




勝手に材料を使っても母は怒ったりしなかったなぁ~



最近になってから、このことを母に聞いてみましたら「やりたい時は好きにやらせてたの」って。

これは本当に母に感謝です。


きっと材料勝手に使って怒られたりしたら次にはしていなかったかも。


だから、今わたしのこどもたちがそういったときは快く、了解しています^^




今、こども料理教室を開催していていますが、

別々だった材料を料理したら、こんなおいしいものができたーっていうわくわくを伝えたいのが一番です。



自分の食べたいものを自分で作れるって、生活を豊かにすると思うから。

そしてそれはやっぱり生きていく力になると思うのです。

とても大事なこと。




先日のこども料理教室に参加されたこどもさんのママから

「こどもにお料理させたいって思うのですが、なかなか忙しくってゆっくり作る時間がないので、こうやってお料理教室でさせていただけてありがたいです」とメールをいただきました。

うれしい限りです。

これからも、作って楽しい&おいしいお料理をこどもさんたちにお伝えしていきたいと思います。





次回は2/8(土)です。

午前の部は満席になりました。

午後の部(13時~15時)の受付中です。









【じてんじゅんこのおうちde会】のご案内です。



エプロンこども料理教室 エプロン おやこ料理教室



手描きふうクローバー Careカラーセラピー養成講座
蝶々場所  大阪市住吉区千躰2丁目(ご予約のときに詳しくお伝えしてします)

           南海電車 沢之町から徒歩5分

           市バス  千躰から徒歩3分

蝶々申し込み  




<> < /> <> < /> <> <> < />
パソコンからはhttp://ws.formzu.net/fgen/S14646190/


携帯からは→http://ws.formzu.net/mfgen/S14646190/