ゴールドコースト旅行2016秋2日目 ⑭ ベストオブオール展望台&キャニオンルックアウト  | はっぴぃ☆ぶぅたん 

はっぴぃ☆ぶぅたん 

おいしい・たのしいを群馬から!!
日々の食べ歩きの中から美味しいお店紹介していきます。
日々のお出かけの中で、楽しかったこと綴っていきます。

ゴールドコースト旅行記も、2日目…そして、14話目となります。

バックナンバーは、下のリンクからぜひご覧くださいませヽ(^。^)ノ

 

① 成田空港出発~機内食

② ブリスベン空港到着

③ サウスバンク~マウントクーサ展望台

④ ローン・パイン・コアラ ・サンクチュアリー

⑤ ゴールドコースト(サーファーズパラダイス)到着

⑥ ジュピターズホテル&カジノ ゴールドコースト

⑦ G:link(トラム)&サーファーズパラダイス

⑧ Hurricane's Wood Fired Grill

⑨ 1日目フィナーレ

2日目 ⑩ ジュピターズホテル&カジノ 朝食バッフェ

2日目 ⑪ 世界遺産スプリングブルック国立公園観光ツアー行程内容

2日目 ⑫ ヒンズダム

2日目 ⑬ パーリングブルック展望台

 

さぁ、2日目もあっという間に…5話目ですww

次回はランチタイムとなりますので…あともう少し、変わり映えの無い景色をお楽しみください☆

 

ちょこっと車で移動して、サクッと次の目的地へ到着。

 

 

到着したのは、ベストオブオール展望台への入り口です。

この時、10:48。

「Antarctic beech Trees」って何だろう??

 

 

コチラでも、目的地までの道中は色々なガイドをしてくださいます!!

なにやら、葉っぱを持っていますね。

 

 

こんな画像の説明をして下さっていました…が、何にも覚えていません(;´▽`A``

 

 

突然…しゃがみこんで、ありましたよー!!って。

ずっと探しながら歩いていたんだけど、見つけましたから見てみてくださいって!!

 

なにが??

 

 

手元を拡大してみましょう!!

蓋があって、蓋を外すと…穴が地中に繋がっています。

 

 

更に進むと、とっても分かり易いのを発見しました!!

大変申し訳ないのですが…これがなんだか忘れましたヽ(;´Д`)ノ

 

旅行記って、記憶に新しいうちに書くのが良いですねww

誰か、知っている人がいたら教えてくださーい。。

 

 

そして展望台の手前にて、再びガイド様からご説明です!!

 

 

「Antarctic beech Trees」…南極ブナです。

 

 

樹齢2,000年以上の3つ子のブナの木だそうです!!

迫力ありすぎて、画像の中に収まりきりませんヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

さらに、展望台までの道のりは続きます。

 

 

到着です!!

 

 

ベストオブオール展望台…最高の展望台という事ですよね!!

ハードルをかなりあげられていましたが、確かに素晴らしい景色です☆

南半球最大のカルデラが望めますよヽ(^。^)ノ

 

 

雲の下が陰になっていたりと…

壮大な景色を前に、自分の小ささも感じたりして…少しネガティブww

 

 

トゲトゲの植物が多いのです。

 

 

次にやってきたのは、キャニオンルックアウトです!!

 

 

地殻変動によって作り出された凄い崖です。

断崖絶壁の上は、現代のユーカリ林、下は原始の温帯雨林と亜熱帯雨林とのこと!!

崖の真ん中の裂け目には、滝が見えます!!

 

 

更に覗き込むと…午後のトレッキングで向かう滝も少し見えました。

本当は双子の滝なので、2本見えるはずなのですが…1本ですね(;´▽`A``

 

 

奥の方に、ゴールドコーストのビル群の街並みが見えています。

ん??

どこ??

 

 

うっすらと見えますよねww

 

この時、11:30。

 

さぁ、お待ちかねのランチタイムへと続きます☆