最後は行動すること | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【最後は行動すること】


私たちは頭の中で言語化して悩みを作ります

頭の中で答えを出したがる

でもね、動いてみて感じることでわかることが

た~くさんあるビックリマーク


勿論時には立ち止まって自分の心の声に

耳を傾けることも大事だけど

とにかくやってみる、ことも大事合格


今日は春から始まったハピチアの3回目でした


ひろっしゅ流を学ぶのですが

私が当たり前にやってきたことを

敢えてスキル化してお伝えしています

でも、実際に全部やるのは難しいあせる


苦しくなると深海魚フグになる人が多いのですが

そういう時こそ、誰かに話したり

”苦しいです”って声をあげられるか!?

動くって、何か特別なことをすることじゃなくって

この声をあげることも1つ。

でもね、この声をあげるっていうことからも

逃げてしまう人、多いと思います。


こんなこと言ったら恥ずかしい

みんなはちゃんとできてるのに私だけ


余計なプライドが邪魔します爆弾


自分から逃げたら、更に苦しいだけ。

誰かに言えなければ、自分で言葉に出してみる

書く作業って意外と見えてくるものです。


やっぱりね、動いた人は得ているんですよ

何か学びをね・・・にひひ


ちゃんとやろうと思うから動けなくなる

動けないから何も感じない、見えない

他の人が動いていているから比較して落ち込むダウン


このスパイラルにハマるとキツイですよねショック!



今回もこのスパイラルにハマって苦しくなった人

何名かいました。

最後出たくなかったって。

でも頑張って逃げずに参加した(動いた)

動いてきたから、最後何か持ちかえってもらえたと

思います。



シェアの時に

『前回コーチにけちょんけちょんに言われて』

・・・って叫び


そんなにキツかったかなぁ!?

いや、私はサラっと本質を突くことを言うので

結構傷つく人も多いと思う

でもそこを越えて、今日また1つ気づいて

持ちかえってくれたことが嬉しかったよ~>Wサン♪



この秋はママイキとママスペとパパママに集中するので

ハピチアはありませんが、また

気が向いたらやろうと思いますビックリマーク


itmaki



黄色い花 187期@ぐんま   2日目からの参加OK

黄色い花  191期@尼崎    2日目からの参加OK

itmaki



黄色い花193期@船橋  好評受付中

黄色い花194期@福岡  7月1日受付開始

黄色い花195期@浦和  残席10名&保育満

黄色い花196期@溝の口  受付中

黄色い花197期@熊本   7月1日受付開始

黄色い花198期@春日井  7月10日受付開始

黄色い花199期@練馬   残席2名

黄色い花200期@袋井  


パパママ@千葉  好評受付中

パパママ@町田  好評受付中

ママスペ@仙台  只今準備中

ママスペ@青森  初東北開催です