イチロー選手が、また素晴らしい偉業を成し遂げましたね

私は、イチロー選手のCMのフレーズがお気に入り
「小さな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない
 」
」先日こんなこと をブログに書いたばかりでしたが
その直後、嬉しいニュースが2つも飛び込んできました。
ひとつは、某大手金融会社の若手研修の依頼・・・
そしてもうひとつは
受講生のろくたく@WMのご縁で、これまた大手企業の支社内の研修の依頼が
正式に決まったこと

どちらも、私が名刺を持ってアプローチしたところで
相手にされない会社です。
そう考えると、どちらも間に”人”が入ってご縁をつないでくれました。
本当にありがたいことです

昨日、朝霞の講座会場に向かう前に、ろくたく@WMさんとお会いしました。
「コーチ、講座の前に少しだけお時間をください」と連絡があり
本当に少しだけ時間をとることができたのですが
わざわざ、前の日のブログを見て「もう今日コーチに直接お知らせしよう」と
大切なお休みの日に、わざわざ朝霞までいらしてくれて
「どうやら、決定みたいです」と

 で済むことも、こうしてわざわざ・・・本当にありがとう~。
で済むことも、こうしてわざわざ・・・本当にありがとう~。時期が時期だっただけに、どれだけ私の勇気となったか。。。
私は、コーチングを学び始めた当初はビジネス向けにやりたいと思っていました。
それが、息子の誕生をきっかけにママ向けでまず始めました。
活動を始めて最初の数年は、本当にビジネスコーチングをしている人がうらやましく
途中で、路線変更まではいかなくても浮気したくなりました

そんな時にこんな風に言ってくれたのが
私の大切なビジネスパートナーであるMチャン
(注 AMを紹介してくれた人であり、私の活動初期のころから見守ってくれる大切な人)
「今やっても、中途半端。ママの世界でちゃんと結果を出せたら
きっと自然に別のところからもオファーが来るよ・・」
基本的に私がやりたい、と思ったことに
 を出さないMちゃんが
を出さないMちゃんが初めて
 を出したのでした。
を出したのでした。あれから3年・・・
まさにイチローの名言通り

勿論、基本的にはママ向けでいきますが
今回この秋に企業様で講座をやらせて頂くということは
私にとって、すご~いチャレンジなのです

会社のお金で受講する=ママイキと違い受け身
そして、男性が多い(だろう)し、きっとアナライザーな人(分析型)も多い。
私のようにプロモーター(感覚的にフィーリング派)がしゃべる言語が
通じないこと、もあるのです。
ママイキ@川崎受講生のこの方 がいい例です
このチャレンジによって、さらに講師としての幅(体格じゃないぞ
 )が
)が広がること間違いナシ。
これからも、ひとつひとつ小さな一歩を歩み続けていきます

◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm
◆アメブロもやってます コチラ
■パパママ@川崎 受付中
■ママイキ108期@横浜 受付中
■ママイキ109期@春日部 受付中
■ママイキ110期@浦安 受付中
■ママイキ111期@梅田 受付中
■ママイキ112期@長野 受付開始しました
■ママイキ113期@新宿 受付開始しました (土曜日講座)
■ママイキアドバンス@成増 受付中
■ママイキアドバンス@江戸川 受付中
■お話し会@北千住 満員御礼
■お話し会@月島 受付開始!
*そのほかのお知らせ*
◆ひろっしゅコーチのお話会”ブルーム” 毎月開催
講座他情報満載の無料メルマガはコチラ
ミクシイに「山崎洋実」コミュ &ママイキ広報部 があります