主催の大変さと醍醐味 | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

DVD無料上映会の開催が決まりました
ウィンクあざみ野横浜



【主催の大変さと醍醐味】


ママイキは、すでに来年年明けの開催に向けて
動き出しています。
現在6か所の開催が決まっています足跡


主催者は、大抵受講生。受講後主催を決意されます
(なぜ皆さんが主催までしちゃうのか? AMの分析はコチラ

数か月におよぶ主催活動・・・たいていの場合
仲良しグループでの主催ではなく、そのために集まったチームでの活動。
はじめまして、と同時に主催が始まります。
期限がありますから(開催日、告知日、会場の予約などなど)じっくり
チームのコミュニケーションを取っている時間はありません雫

だから、どの主催チームも多かれ少なかれ壁にぶつかりますパンチ


また、苦手なことにもチャレンジすることが多いです
ブログとか、告知活動(身近なお友達などにママイキをアピールすることも含めて)


自分のキャパの中で動いていても、そこに成長はありません

主催をした人たちが何故成長していくか・・・
それは、自分のキャパよりチョット大きなチャレンジをするから、です。


昨日、久しぶりに会ったこの方 も全く違う表情をしていてびっくりびっくり
環境が人を育てるな~、と改めて思いました。

勿論大変なこともあるし、それ以上の喜びもあります。
たとえば受付担当の方は、お申込みがあればある程対応が増えますから大変。
でも、おひとりおひとりの参加の経緯や、期待が手に取るようにわかるから
初日が本当に嬉しいハート(手書き)ほかのスタッフより喜びは倍


主催者のブログには思いが詰まっています。
よかったら、今日1か所でいいのでご訪問頂き
コメントを残して頂けると嬉しいです(応援の~)

また、すでに開催が始まった西東京のブログ、終了した宇都宮のパパママには
主催活動を終えての感想が記載されています。
こちらも感動です。きらきら


宇都宮の記録

西東京の記録


公共の無料の講座で、各家庭に配布される広報誌などを使って告知しても
参加者が定員に満たないことも、よくあるようです。
それを考えると、いかにママイキの主催者の方たちがすごいかがわかります。
(お母さん向けに、保育も入れて2万円近い講座に30~40名を集めるのですから)

厳密に言うとね、集めるんじゃないんです
主催者の想い×チームワークが、伝播するんです。


この秋のママイキ、そして来年開催のママイキ・・・どうぞ温かく見守って頂けると
嬉しいです~



itmaki


◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm

◆アメブロもやってます コチラ


■パパママ@川崎 受付中

■ママイキ108期@横浜 受付中

■ママイキ109期@春日部 受付中

■ママイキ110期@浦安 受付中

■ママイキ111期@梅田 受付中

■ママイキ112期@長野 受付開始しました

■ママイキ113期@新宿 受付開始しました (土曜日講座)

■ママイキアドバンス@成増 受付中

■ママイキアドバンス@江戸川 受付中

■お話し会@北千住 満員御礼


■お話し会@月島 受付開始!



*そのほかのお知らせ*


◆ひろっしゅコーチのお話会”ブルーム” 毎月開催


講座他情報満載の無料メルマガはコチラ


ミクシイに「山崎洋実」コミュママイキ広報部 があります