こんばんは



現在、一人暮らしをしていますが、

食費に月1万円いくことが

あまりありませんポーン

お米、調味料を買ってもですチョキ


そこで

自分の食費について

色々と考えてみましたアップアップ

参考になると嬉しいです


合格心がけている事合格

①調味料は基本のみ

②食材の使い切り

 野菜は丸ごとを買う

③全ての出汁は最後まで使い切る

④肉は見切り品でもオッケー

⑤旬なものを買う


ハートブレイクしない事ガーンハートブレイク

①野菜は国産しか買わない

   皮まで使いたいから

②スーパーのはしごはしない

 ただめんどう

③ウインナーベーコンは買わない

 体に悪いから




心がけている事について

詳しくお話をします音譜

④⑤はそのままなので省きますニヒヒ


私は料理が得意ではありません

だからからか、

無駄な努力はせず、

決まった調味料しか買いません


家にあるモノは

基本的なものですラブラブ

『さしすせそ』といわれるもの

マヨネーズ、ケチャップ

お好み焼きソース

ごま油、オリーブオイル

無添加コンソメ

以上です音譜


便利とか求めてないので

出来るだけ薄味で

簡単なモノを作るだけのもので充分音譜

便利な鍋達のおかげで、

それが実現出来ています音譜


手の込んだものについては

大人しく食べに行くと決めてます笑



あとは必要に応じて作りますグッド!




それととっても重要な事は

食材を無駄にしない

国産をかって、できるだけ皮まで

使うことを心がけていますキラキラ


まとめて調理し、

作れないものはすべて冷凍庫へ


冷蔵庫に入れっぱなしなんて

夏にサラダにするもの以外は

ほぼなしですグッ

※トマトは野菜というより

お菓子の分類なので

冷蔵庫保管してます笑




食材から出た出汁をそのまま捨てる

なんて事はもってのほかです


液体まで無駄にはしません

野菜の出汁を卵とじにするだけで

1品できますデレデレ



これを続けいるからか、

一人暮らしをして

太らなくなりましたドキドキ

作るものがヘルシーだからか、

腸内環境も良くなって

いい事づくしですアップアップ



ダイエットにもいいかもしれませんキラキラ



ちなみに、

お菓子はアーモンドと

ドライフルーツをメインとしてます



たまにご褒美お菓子をかって

折り合いはつけてます笑

最近のご褒美お菓子は



幸せでしたラブラブラブラブラブラブ