こんばんは



私流の節約レシピ?

節約食費?


水道光熱費も含めて、

料理の総合で節約を意識していますニヤニヤ



なんで、電子レンジを活用する

方法が多いです



今日作ったモノでご紹介します

2品完成しましたアップアップ


まずレンジで唐揚げ



材料

とりもも肉、片栗粉

醤油、みらいのしょうが

前日作ったアヒージョにいれていたニンニク

その他具はすべて前日いただきました


片栗粉以外は肉に下味をつけて、

片栗粉をつけて準備します



レンジでラップなしで

600wで3分、裏返して1〜3分

で完成



いい感じでアブラがでています

お肉を別の容器にうつします




2品目を作ります

お皿は洗わず、そのまま卵

混ぜましょう

少しこびりついているものも

剥ぐようにします





豆苗があったので

それを入れて、レンジで1、2分




完成です合格合格合格

これにプラスご飯で

いただきました





このような感じで、

肉から出るアブラも

無駄なくつかっていますラブラブ



全て無駄なく使いたいと思っているので

なるべく国産やオーガニック、

無農薬とかの食材を意識して

購入していますグッド!



洗い物は、食べ終わった食器のみですドキドキ


作った時に使ったモノは

一回使って捨てるものを活用

①肉の下味は

   肉を購入するときに入れるポリ袋

②片栗粉をつける時につかったのは

   豆腐の容器

③割り箸

 昨日ほっともっとで食べた時に

 使用したもの




こんな感じでひっそり頑張ってます音譜




宅配健康食ウェルネスダイニング!管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』