こんにちは。

 

2019年末に会社を退職後、事務のお仕事を在宅でと目論でいた私。

しかし、旦那さんからの反対を受け、頓挫してしまいました。

 

旦那さんに反対された後、今はバスで15分という、比較的家から近い会社で働いています。

 

前任の方から、仕事の引継ぎを受けていて、

 “ここはこうして、次はこうして”的な作業手順は教えていただけます。

 

でも、出来ることなら、なぜその仕事が必要なのかという背景も知りたいですよね。

そのほうが、理解が深まりますものね!

 

ただ、前任の方が退職されるまでの日数が少ないために、

背景までを教えてもらう時間がありません。

 

時間に追われながら、タスクをこなしていくような、

やらされ感満載でちょっとへこんでしまったお話です。

 

 

時間に追われてるー

 

 

担当の仕事の1つに日次の締め処理があります。

 

午後3時から30分で完了させ、その後、上長に承認をいただく必要があるお仕事。

30分の間に、6つのタスクを、時間に追われながら処理しなければなりません。

 

まだ、システムにも慣れていないため、ついつい「この仕事は何のために必要なの?」と

考えてしまいます。

 

でも、背景まで確認している時間もないし…

 

自分の中で、内容の理解が追いつかない。

やらされ感満載で、6つのタスクをこなしていくだけ。

 

前の会社で働いている時には、

「仕事に追いかけられるな。仕事を追いかけろ!」を

モットーに仕事をしてきたのに。

 

仕事に追い詰められて、切羽詰まって、

「余裕が欲しいよ~!」と心の中で叫びます。

 

ゲーム感覚で、制限時間内にやっつけろ!

 

メモを見ながらでも、ある程度順調に日時締めの処理をこなせるようにはなったものの、

それでも、15:30までに終わせなければならない焦りが消えない日々。

 

発想の転換が必要と思い立ち、いっそのこと時間制限のあるゲームとして、

対応することに決めました。

 

15:00から、やるべき事を、効率よくこなせる順番に列挙。

1つ、1つのタスクの制限時間を設定し、時計をチラッと見ながら、

設定した時間内に終わるようにチャレンジすることにしました。

 

もちろん、システムの反応が急に遅くなったりして、設定した時間を過ぎてしまうことも

あります。

 

他の人にお願いする部分もあり、時間のコントロールできない事もあるけれど、

どういう表現にしたら、すぐ動いてくれるのかなど試行錯誤しております。

 

やっぱり仕事は楽しくした~い!

 

そして、この時間制限のゲーム感を持たせることで、

視点が変わり、焦りもなくなり、その上、少しだけ楽しめるようになってきました。

ただ単に早く終わればいいわけではなく、内容の正確性も担保しながらです。

 

だんだんと、心にも余裕が出てくるとは思います。

 

”お仕事を楽しめるように工夫するって大切だなぁ~!”

を実感した体験でした。

 

そして、お仕事を楽しくする工夫は大切。

試行錯誤すること自体が楽しいですね。

 

あなたは、どんな工夫をされていますか?

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

とほかみえみため

こんばんは。

 

寒い日々がつづきますね。

 

明日は空くんの15歳の誕生日ですお祝い

 

1日早いですが、旦那さんが

手作りのケーキを作るということで、

お手伝いしました。

 

ヨーグルトの水切り

レンジで焼き芋をつくる

 

あとは、旦那さんが担当です。

 

焼き芋をほぐして、セルクルで丸く型取り。

水切りしたヨーグルトを生クリームに見立てて、

焼き芋のまわりに塗りました。

 

そして、トッピングです。

 

薄々に切ったかまぼこ(縁取りがピンクなのではてなマーク

缶詰のミカン(たぶん、食べないよねっビックリマーク

 

余談ですが...

 

うちの旦那さんは高校生の時に

 

歯の衛生週間ポスターに採用されました。

木炭デッサンでは高校生コンクールで賞をいただきました。

 

そうな...

 

確かに、実家に飾ってある絵は上手でしたよ!!

 

で、出来上がったケーキが.....ダウン

 

サイズを小にしてみました~。

大きさとしては、直径5cmほどです。

 

私、見たときに、心の中で爆笑してしまいました

絵の才能と、料理の飾りの才能とは別物のようですね笑い泣き

 

でも、空くんのために、ネットで調べて

作ってくれたので愛情たっぷりですラブラブ

 

そして、今日は、半分だけ、空くんにあげました。

 

ミカンはペッってしていましたが、

それ以外は速攻でペロリですニコニコ

 

去年の今頃は、痴ほうのようにフラフラしていましたが、

今は少し症状もよくなりした。

ほんのたまにですが、お散歩の距離も長くなる時もあります音符

 

だんだんと手のかかることが多くなるのでしょうが、

また、来年もケーキを作ってもらえるように、

少しでも長く元気で過ごしてもらえるように、

お世話をしていこうと思った1日でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

とほかみえみため

こんばんは。

 

突然ですが、あなたの会社では、

上司の方をどのように呼んでいますか?

 

実は…

外資系企業20数年勤めていた私が、

口がパックリ開いてしまう程、

びっくりしたことがありました。

 

今日はそのことについて書いてみようと思います。

 

 

何かご用ですか?

 

その日は、私の直属上司(課長)が在宅勤務をしておりました。

在宅勤務なので、連絡はTeamsというマイクロソフトの

チャットツールでのやりとりでした。

 

それも、所属チーム全員が内容を見ることができてしまうのです。

 

私の上司から、

“システムのアクセスが出来るようになっているので、確認してください”

という連絡がありました。

 

その返信に、思わず、

”○○さん、承知しました。ありがとうございます。”

と書いて送ったのです。

 

数分後、チームの古株おじさまが、自席から私を呼ぶではありませんか。

 

何か私に頼みたいお仕事でもあるのか?と、

おじさまの席まで歩いて行き、

“何かご用ですか?”と聞いてみました。

 

 

呼び方にルールあり?

 

そのおじさまは、長年1つの会社に勤めあげて、定年後もその力量を買われ、

現在、嘱託勤務です。

 

毎朝出社すると机、電話の受話器、PCモニターを丁寧に吹き上げてから

落ち着いて仕事を開始するのです。

 

お気持ちは充分わかります!

 

コロナがはやりだしてから、気をつかっているのでしょうね。

やっぱり、誰しも気になります。

 

私も同じです!

 

で、そのおじさまが、私のTeamsへの返信をみて、

 

”山口さん、人を呼ぶときには、

名前の後に役職名(例えば、○○課長)ってするんだよ。”

 

と言うわけですよ。

 

 

それは強制なのか?

 

一瞬、ポカ~ンです。

 

この人何言ってんだ?

今時、時代錯誤だろ?

強制なのか?

 

などなど、自分の中で反発が起こり、

 

”絶対、そんな呼び方はしない”

 

ってなってしまったのですよね~。

 

なぜなら、私、20年ほど外資系の会社に勤めてのですが、

統括本部長クラスでも、下の名前呼び捨てでした。

 

役職名もつけずに、呼びかけていたのです。

 

例えば、スティーブとか、サラとか。

 

外国の方だけではありませんよ。

日本人の上司でさえも、役職が部長であろうと、

本部長であろうと、社長でさえ、

山口さんという感じです。

 

最後に勤めていた会社では、

外国の方は、フランス人、韓国人、中国人、ベトナム人等、10人くらい。

その他は、日本人で約500名ほどです。

 

同僚を呼ぶ時も、“名字+さんor君”、“下の名前+さん”でしたしね。

 

日本人がほとんどを占めている会社であっても、

気軽な感じで呼んでいた事に慣れていたので、

日本企業でも、同じ感覚で返信してしまったのですよね。

 

なので、“役職+名字+さん”で呼ぶことがmustって言われて、

驚いてしまったのです。

 

数日間は、モヤモヤが止まらなかったです。

 

 

仕事がスムーズに進むのならね!

 

でも、他の方に聞いてみたら、

普通に名字+役職名で慣れているので、

なんら疑問を持ったことはないと言うではありませんか。

 

モヤモヤしていた数日の間に、

お昼をご一緒した方全員に

聞きまくってみたのです。

 

そして、その数日間の聞き込みで、

会社としてそれが習慣となっているのであれば、

モヤモヤしていても仕方ない!

と思ったのですよね。

 

慣れることができるのかと不安はあるものの、

郷に入っては郷に従えです!

 

上司管理のキャビネトから金庫を出してもらう時や、

申請書類に承認や検印をもらう時に、

少しずつですが、役職名をつけて呼ぶようしていきました。

 

最初のうちは、違和感満載だったのが、

役職を付けて呼びかける回数が増えて行くにつれて、

その違和感も和らいきました。

 

まだまだ、心の奥底には引っかかるものはあるのですが、

物事がスムーズに進むのであればという割り切りも出てきました。

 

長年培ってきた習慣には、従ってみる!

 

それぞれの会社で、いろいろな習慣があると思います。

 

お仕事を進めていく上で、必要があれば、

郷に入っては郷に従えを再確認できた出来事でした。

 

今回は、役職を付けて呼びかけるという内容でしたが、

“郷に入っては郷に従え”のことわざ通り、

会社や、地域のコミュニティ、親戚の集まりなど、

それぞれの風俗・習慣に従うと物事がスムーズに対処できるようになりますよ。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

とほかみえみため

 

こんにちは。

もう雨にかわってしまいましたが
お昼くらいに、東京でも、
ひらひらと雪が舞っていました雪


今日は、うちの旦那さんお気に入りの

ご飯のお供をご紹介します!

それは、豚ひき肉と高菜の炒め物です。

ありきたりなお総菜ですが、旦那さん曰く、

 

”罪作りなおかず”

 

だそうです。

このおかずがあるだけで、ご飯をお替りしてしまう~。と。

作り方は至って簡単ビックリマーク

ごま油でひき肉を炒め、高菜を刻んで加えてさらに炒め、

和風だしとお醤油、あれば鰹節を加えるだけです。
 

味付けは、めんつゆで代用したら、

さらにカンタンになります。

 

食べる方が、大人だけであれば、

辛子高菜にするとピリカラが、

余計に食欲増進してしまうかも。

 

ご飯のお供に、そして、チャーハンやパスタにも使えますよ。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

とほかみえみため

 

こんにちは。

 

新しい年を迎え、早くも1週間がたちました。

 

今日は、七草がゆを頂く日ですね。

 

春の七草」の生命力にあやかり、

無病息災を願った風習です。

 

(まだまだ寒い日は続きますが、

 春という言葉で、少し気分が上がりますっニコニコ

 

 

 

そして、年神様をお迎えするために用意した

お飾りを下げる日ですね。

(地域によって、違ったりするかもしれませんが...)

 

お飾りも、お塩でお清めして、

八幡様で炊いて頂きます~ビックリマーク

とほかみえみため