こんにちは。

 

2019年末に会社を退職後、事務のお仕事を在宅でと目論でいた私。

しかし、旦那さんからの反対を受け、頓挫してしまいました。

 

旦那さんに反対された後、今はバスで15分という、比較的家から近い会社で働いています。

 

前任の方から、仕事の引継ぎを受けていて、

 “ここはこうして、次はこうして”的な作業手順は教えていただけます。

 

でも、出来ることなら、なぜその仕事が必要なのかという背景も知りたいですよね。

そのほうが、理解が深まりますものね!

 

ただ、前任の方が退職されるまでの日数が少ないために、

背景までを教えてもらう時間がありません。

 

時間に追われながら、タスクをこなしていくような、

やらされ感満載でちょっとへこんでしまったお話です。

 

 

時間に追われてるー

 

 

担当の仕事の1つに日次の締め処理があります。

 

午後3時から30分で完了させ、その後、上長に承認をいただく必要があるお仕事。

30分の間に、6つのタスクを、時間に追われながら処理しなければなりません。

 

まだ、システムにも慣れていないため、ついつい「この仕事は何のために必要なの?」と

考えてしまいます。

 

でも、背景まで確認している時間もないし…

 

自分の中で、内容の理解が追いつかない。

やらされ感満載で、6つのタスクをこなしていくだけ。

 

前の会社で働いている時には、

「仕事に追いかけられるな。仕事を追いかけろ!」を

モットーに仕事をしてきたのに。

 

仕事に追い詰められて、切羽詰まって、

「余裕が欲しいよ~!」と心の中で叫びます。

 

ゲーム感覚で、制限時間内にやっつけろ!

 

メモを見ながらでも、ある程度順調に日時締めの処理をこなせるようにはなったものの、

それでも、15:30までに終わせなければならない焦りが消えない日々。

 

発想の転換が必要と思い立ち、いっそのこと時間制限のあるゲームとして、

対応することに決めました。

 

15:00から、やるべき事を、効率よくこなせる順番に列挙。

1つ、1つのタスクの制限時間を設定し、時計をチラッと見ながら、

設定した時間内に終わるようにチャレンジすることにしました。

 

もちろん、システムの反応が急に遅くなったりして、設定した時間を過ぎてしまうことも

あります。

 

他の人にお願いする部分もあり、時間のコントロールできない事もあるけれど、

どういう表現にしたら、すぐ動いてくれるのかなど試行錯誤しております。

 

やっぱり仕事は楽しくした~い!

 

そして、この時間制限のゲーム感を持たせることで、

視点が変わり、焦りもなくなり、その上、少しだけ楽しめるようになってきました。

ただ単に早く終わればいいわけではなく、内容の正確性も担保しながらです。

 

だんだんと、心にも余裕が出てくるとは思います。

 

”お仕事を楽しめるように工夫するって大切だなぁ~!”

を実感した体験でした。

 

そして、お仕事を楽しくする工夫は大切。

試行錯誤すること自体が楽しいですね。

 

あなたは、どんな工夫をされていますか?

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

とほかみえみため