ハピネスキッズアート(神戸 岡本 幼児・小学生 お絵かき・造形教室) -670ページ目

こども向け☆ パソコン知育ソフト



2歳の子どもがパソコンなんてできるわけないと思っていましたが、できるんですよね~。

さくらの好きなサイトは、

★「キッズパーティー」 [http://www.so-net.ne.jp/kids/index.html]

ここのおやこメニューの「しかけえほん」がマウスの練習にはとってもオススメです♪

また、

「サンリオBB] [http://www.so-net.ne.jp/sanrio/]
のキティーちゃんのお部屋やミニシアターなんかも喜びます!

2~3歳のちびっこに限らず、小学生から大人まで楽しめる要素がたくさんつまった
「キッズパーティー」は、ぜひいってみてください(笑)


★ダウンロードして楽しめるフリーソフトの紹介。
ひらがなや、算数、アルファベット、パソコンのマウスの練習、らくがきなど子ども向けのいろんなソフト(無料)をダウンロードできるHPを紹介するサイトは↓

[http://larnak.fc2web.com/basepcsoft.html##子ども向け知育]

★資料請求がまだの方は↓が、オススメ!
「まいにちがたからもの(旺文社)」[http://ochan55.jp/]

さくらはここのキャラクターおーちゃんが大好きで、「おーちゃん、ミーノ、ノワール!」などわたしよりもあっという間にキャラの名前を覚えたり、そのおかげで教えなくてもマウスの使い方
までマスターしてしまいました。

楽しそうに遊ぶ姿を見て、こどもの、意欲的なことに対する吸収力のすごさに驚きです。

パソコン壊されないかな~って心配だったけど、案外できちゃうものなんですね!

1才の子連れ海外旅行記



子連れ海外旅行記(タイのチェンマイ)をUPしました。

1歳4ヶ月の頃の旅行ですが、今頃になって整理(笑)

すでにあれから、もう一度チェンマイへ訪れていて、2度目は写真もたくさん撮ってきたのだけど、

1回目はとにかく、さくら中心に動きまわったので、写真もろくに撮れなかったのですが(笑)

初めてのパスポート写真や航空会社への確認事項など、子連れ旅行にオススメな情報も掲載しています!



これから海外へ、とくにタイへ子連れで行かれる方の参考になればと思います!

2006.2★ 野菜スタンプ




先週の金曜日、2歳児クラスのアートクラスでは、野菜スタンプをしました。

身近なお野菜だけあって、子どもの目はキラキラ!

いつもより大きな画用紙にちゃんと自分で、お野菜に筆で色をつけてぺったんぺったん!

みんな上手です!

上手にぺったんできなくて、筆で絵を描くようにこすっている子どもも、なんだかそれはそれで

素敵なアート作品に仕上がって♪

最初はおててに絵の具がつくのを嫌がっていちいち拭いていたお子さんも、

最後は大胆に手形をおしたりと十分楽しんでいただきました!



☆アートクラスで用意したもの☆

・絵の具、トレーに5色
(赤、オレンジ、緑、黄色、水色)★3原色+白さえあれば無限に色が作れますね!

・チンゲン菜の根元>>バラの花

・レンコンを輪切りにして三角に。>>ちょうちょの羽

・にんじんをいろんなカット>>ちょうちょのからだや、草花の茎にみたてて、、、

・その他はすいも輪切り、ピーマン輪切り>>お花

残念なことに肝心のオクラはうちの冷蔵庫に忘れて来ました!ゴメンナサイ。

おうちでオクラスタンプする時には、オクラ、見えない毛がチクチクとおててにささって痛いので、

アルミホイルをまくといいですよ。

絵本☆ あぶないよ!


わたしはもっていないのですが、おもしろそうな絵本をみつけたので紹介。

あぶないよ!

せんたくきでかくれんぼ、

ブーンとまわるせんぷうき、

テーブルクロスでパラシュート…。

子どものまわりの「あぶない!」を教えてくれる、フランス生まれの絵本。

○○するとどうしてあぶないの?

を、絵本を通して一緒に考え、伝えていくことができる構成になっています。

いたずらっ子はすでにあぶないよを体感済みだと思いますが(笑)


作: フランチェスコピトー
絵: ベルナデット ジェルベ
訳: 栗栖 カイ
出版社: ブロンズ新社
本体価格: \1,500

保育所8日目 給食ボイコットも休戦??

今日は保育所8回目。

昨日は雨で大好きな外に出れず、ずっと不機嫌だったというさくらだが、晴れている今日も

連れて行って「じゃあママ行ってくるね。さくちゃんもがんばってね。ママもがんばるからね」と

言って背中をみせようとした瞬間「ままあ~~~~~~」と大泣き。

後ろ髪ひかれる思いをこらえながら6時間預けた。

前回2回ともお昼ごはんを全く食べない(大好きなイチゴもヤクルトも)というボイコットぶりのさくら

だったが、今日は野菜の具は残したもののわりと給食を食べたらしく、私も少しほっとした。

お昼寝も暗くするのが嫌で泣いていたのに、今では自ら進んで布団に入るそうだ。

「よるくまちゃんの絵本も、もう読まなくても寝れるようになりましたよ」と先生。

外に出すと成長するのも早いんだな~と感心。やはり自分の家だと甘えてしまってお昼寝なんて

絶対しないだろうけど、みんながするから一緒になってがんばるんだろうな~。