九州 福岡県福岡市 博多の氏神さま 櫛田神社 | 【北海道から心と体に笑顔と元気を★】心理学を基本にした講座・カウンセリング Ala Poplus & 手作り石鹸 葉っぱや!

【北海道から心と体に笑顔と元気を★】心理学を基本にした講座・カウンセリング Ala Poplus & 手作り石鹸 葉っぱや!

輝きの応援をしたい。
心と身体に笑顔と元気を★ 
                  Ala Poplus: HP http://www.ala-poplus.com/


おはようございます。葉っぱです★

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?


葉っぱは今日は取引先の忘年会です。

葉っぱのお別れ会ともいうのでしょうか・・・。

とりあえず?!楽しんでこようと思います★★



さて、先日インフィーズしていた生薬の紫根がいい感じになったので、

売れ切れになってしまった 紫根石鹸 を作ることに♪



葉っぱや!


前回同様、お水も紫根から作りました。

奥にあるこの赤さがパープルになるんですから、

ほんと石鹸作りはたまらなく楽しいです♪


今回も精油なしで紫根そのままを楽しんでいただきたくて

作りました。

ご案内は来年1月になりますが、お楽しみに♪


他の石鹸たちは、 http://happa0714.cart.fc2.com/  でご案内なう!



++++


さて 九州では コツコツと仕事をこなし、待ちに待ったお休みの日!


は、 な、、、なんと高速船 ビートル号 で約3時間の旅で


韓国 釜山 へレッツらゴー! ですよ。


レッツラゴー★



葉っぱや!

↑ わたしを日本から連れだしてくれたビートル号★




でもゲボゲボになりました。

超体調不良。


韓国 釜山 に着いたのに、心は元気なのに・・・



葉っぱや!


目の前にはこんなに美味しそうなビビンバだってあったのに・・・・・



悲しいことに 釜山滞在の時に食べれたのは、


ポカリスエット と バナナ2/3本 のみ。



せつない・・・


でもお土産GETしたり、自分が欲しかったものは買えたんですけどね(笑)



おもっきりデトックス。

おもっきり浄化っすよ。



でも身体はどんどん軽やかになっていく。

感覚もすごく鮮明になってくんですよ。


ただ必要以上動けない(笑)

スタミナはなくなってましたけどね(苦笑)。




帰りは高速船に帰るのは、体力的にも辛いと思って

飛行機で帰ってきました。


えぇ、おもっきり免税店でショッピングも楽しんできましたが(笑)



釜山 - 福岡 って30分で着きましたよ(笑)




福岡について、身体に優しいもの~ と辿りついたのは



屋台



(笑)



ほら、屋台にはおでんがあるじゃないですか。

おでんの大根をいただきに屋台にふらふら・・・と。


葉っぱや!


で、ほーーーんの少しのラーメンをいただきました(笑)

せっかく博多にいるのに 長浜ラーメン 食べないで帰るのは辛すぎる!!だったので(笑)


あと胃に良いと言われている おくら もいただいてきました。


ちなみにこのパープルのお兄ちゃん、とってもイケメンでした(笑)




身体に余計なものを取り入れていない分、とても洗練されていて

そして繊細で、すごく敏感になっていました。


こんな状態で神社さんに行ったのは初めてかも!!

いや、初めてだったと思います。


向かうのは 博多の氏神さま 櫛田神社 さんです。



ずっと滞在中、気になっていたのですが きっとこのタイミングで行くことになったんだなーと

実感しながら、参拝してきました。


感じるものが今までと全然違いました。

言葉ではうまく伝えられないのが残念なのですが。


葉っぱや!


葉っぱや!


あー、地元に愛されている神社さんだなーととても感じました。


さすが、博多の氏神さま、総鎮守の神社さまです。


ここから毎年7月の博多祇園山笠がスタートされるんですね。


葉っぱや!


境内には博多祇園山笠の飾り山が飾られてました。

歴史を伝えるために常設されているんですって。


また境内の入り口付近には 樹齢約1000年の銀杏の木がありました。

夫婦のようにツインになっていたり、とても赴きのある神社さんでした。


ずっと気になっていて、ずっと行きたかったところなんです。


1週間無事滞在出来たこと。

仕事も無事終わることが出来たこと。

すべてに感謝したことを伝えられることが出来ました。


葉っぱや!


葉っぱや!

ちょっと見ずらいというか、わからないかもしれませんが

風神さま 雷神さま がいらっしゃるのです。

博多の風神さま 博多の雷神さま と言われているらしく

いつも目にする風神さま&雷神さまと雰囲気が違う

とてもちゃきちゃきの神さまの印象が受けました。


そして どうしても お水 の気配があったので

お水を求めてふらふら?!と。


ありましたよ!!!


葉っぱや!



葉っぱや!


霊泉鶴の井戸 と呼ばれているらしく、

不老長寿 ですって。

しかも嬉しいことに口にして飲んだ自分だけではなく、

親戚、家族のことも思える、願えるなんて素敵★


さっそくもちろん口にしましたよ。


一口目には、自分の不老長寿を

二口目には、家族の不老長寿を

三口目には、親戚の不老長寿を


願って飲むことを書かれていたような気がします。


さてさて 口に入れて一口飲みましたよ。


・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


!!!!!!!!!!!


!!!!!!!!!







しょっぱっーーーーーーーい!!



!!!!!!!!!!!




超サプライズ。

ビック驚き。


このままあと二口、三口と飲まなければいけないのが

正直試練と思いましたよ(^^ゞ


3日間もあまりほとんど何も口にしていないせいもあったかもしれません。

でも辛い~しょっぱいっ~。


普通のお水だと思って口にしたので、きっとなおさらだったんでしょう。


驚きました(笑)




頑張って  霊泉をいただいた後はご朱印をいただきに社務所に。

しかも山笠が刺繍されている素敵なご朱印帳もあったので、それもいただいてきちゃいました。


あーぁ。GETしたのは嬉しいのですが、どんどんご朱印帳が我が家に増えていきます(笑)



境内にはいろんな社がございます。

そのうちのひとつの社ですが、最後の最後にご挨拶しに来てね!と

声が聞こえていたので、最後の最後に来ましたよ。


葉っぱや!

白龍社 さん。



これから札幌に帰ること。

1週間滞在の感謝を気持ちを伝えてきました。


ふと雨が降り 空を見上げると 龍のような雲が横切ってました。

あ~、今回もまた守られていたんだなー と感じました。



身体がクリアな分、感じる空気感、自分の感覚部分がとてもいつもと違い、

とっても楽しめました。

1時間もここの神社さんでうろうろしたり、いろんなものを感じるのが楽しくて

過ごしてました。




今回の九州の旅もまた仕事でお世話になった方にきちんとご挨拶が出来たし、

とても素敵な滞在でした。

今度はもっとゆっくり過ごしたいなー。

自分でレンタカーを運転しながらいろいろと行きたいなーと思うところでした。


葉っぱの今回の九州の旅ブログは今日で終わりです★



+++



さて 今日はこれからはいろんな仕込みをしたいと思います♪


いつもありがとうございます!




感謝をこめて 葉っぱ