50代で自分基準の生き方にシフトして良かったこと | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

最近「区切り」という言葉が

よく浮びます。

 

60歳のお誕生日まで

半年を切ったからかなぁ

と思っています。

 

わたしの50代を

一言で表現するとしたら

「シフト」という言葉がピッタリ

 

何から何へのシフトだと言えば、

 

他人軸から自分軸への

生き方のシフトです。

 

そう言えば

自分軸のことを

数年前までよく

「自分基準」と呼んでいたなぁ

 

と今日、ふと、

思い出しました。

 

私の思う「自分基準」とは

 

他人の価値観じゃなくて

自分の価値観が基準

 

他人にどう思われるかでは無くて

自分がどう思うか

 

自分がやりたいか

自分が嬉しいか

・・・

・・・

・・・

 

自分基準だと

自分の選択に

納得感があります。

 

人と比べて

落ち込むことも

なくなります。

 

そして

人の基準も

尊重できるように

なりました。

 

わたしもOK

あなたもOKが

お互いにいいよねって。

 

50代の延長線上にある60代

 

不安が無いわけではないけど・・・

それ以上に楽しみな気持ちが強いです。

 

わたしはわたしの大切にしたいことを

大切に生きていけばそれでOK、って。

 

 

50は人生のターニングポイント
50代を最高に楽しみながら
自分らしく輝くover60sへの道筋を作る生き方Reデザインノートを
一緒に書きませんか?



リンク→rまずは無料オリエンテーションでご相談くださいね

宝石紫明日が来るのが楽しみになるヒントが満載
リンク→rメールレター登録

リンク→r戸田くにこプロフィール

 

 

 

リンク→r<<無料診断>>自分に合った人生の楽しみ方を知りたい方はコチラをどうぞ

 

 

 

全7回 子供のいない女性限定の終活講座です