買って大満足だった山葡萄のかごバッグ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

この夏、かごバッグをひとつ

買いました。

 

 

 

 

 

 

そもそものきっかけは

ふと百貨店でみかけたかごバッグが

気に入って。

 

お値段を見たら、

普段買うバッグより

ケタが一つ多い

 

あらら

と思っていたら。

 

店員さんが一言

「山葡萄でございます」

 

これが山葡萄のかごバッグを

知ったきっかけ。

 

ブドウと聞くと

食べられる葡萄しか

思い浮かばないわたし(笑)

 

調べてみると

山葡萄製はかごバッグの中でも

最高品質のモノらしく

 

修理を重ねながら

母から娘へ、また娘へ

と引き継ぐものらしい

 

国産の一番皮は

5年、10年と使い込むほど

色艶が出るそう

 

残念ながら、

引き継ぐ次世代はいないけど

愛着が湧きそう

 

素敵だなぁ・・・

とますます気になり。

 

もっとお手頃価格のものは

ないのかしら?

 

とかごバッグでは有名な

「かごやさん」へ出向きました。

 

 

 

扉を開けると

ビックリするほどの

かごバッグの数々!

 

定員さんがそれは気持ちよく

質問にも付き合ってくれて

 

色々見ているうちに

全然、イメージしていたものとは

違うけど

 

心掴まれるお品に

出会えました。

 

 

 

先日、集まりに、

持って行ったところ

目利きの友人にも

褒めてもらえて嬉しかった(^^)/

 

国産の一番皮

 

5年後、10年後に

どんな手触りや色に変わるんだろう?

 

楽しみです。

 

50は人生のターニングポイント
50代を最高に楽しみながら
自分らしく輝くover60sへの道筋を作る生き方Reデザインノートを
一緒に書きませんか?



リンク→rまずは無料オリエンテーションでご相談くださいね

宝石紫明日が来るのが楽しみになるヒントが満載
リンク→rメールレター登録

リンク→r戸田くにこプロフィール

 

 

 

リンク→r<<無料診断>>自分に合った人生の楽しみ方を知りたい方はコチラをどうぞ

 

 

 

全7回 子供のいない女性限定の終活講座です