立春に「龍の神社」詣り~田無神社と上野東照宮 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

立春の日に

龍の神社を2か所

巡りました。

 

田無神社と

 

image

上野東照宮

 

 

ご一緒したのは

朝活・夜活のお仲間。

 

 

気心のしれた

お付き合いです。

 

雨の朝。

 

おお、

龍といえば水

 

相応しいお天気だなぁ

 

なんて思っていましたが、

待ち合わせの頃には

雨がやんで・・・。

 

歓迎されている!

 

と勝手に喜ぶ。

 

 

意味付けは

いつだって自分次第ですからね。

 

いい意味付けしたもの勝ち

(笑)

 

 

地球の元旦のこの日

 

混んでいました。

 

御朱印をいただき、

 

image

 

龍のおみくじを引いて。

 

 

*この中におみくじが入っています。5色から選べます

 

 

次なる神社は

上野東照宮。

 

その前に、

老舗の洋食屋さん

 

黒船亭でランチをしました。

 

多分10年ぐらい前

 

その時は

ハンバーグを食べた記憶がうっすら

 

メニューが盛り沢山過ぎて

10分ぐらい迷いに迷って

 

*行きの電車の中でも

ずっと選んでいたのに(笑)

 

スター選手が揃った

こちらのお弁当で

落ち着きました。

 

image

 

・左手前:オムライス

・右手前:魚のムニエル

・左奥:ビーフシチュー

・右奥:カニコロッケ

 

全員が大谷翔平選手(笑)

 

「どれが一番好きだった?」

 

コロッケがおふたり

シチューがおひとり

 

わたしがオムライス

 

中の炊き込みご飯が

味が染みていて

美味しかったです!

 

imageimage

 

その後は

桜の名所

上野公園内の上野東照宮へ。

 

image

 

 

予想よりも

こじんまりとしたお社でした。

 

探すと龍のモチーフがちらほら。

 

image

 

戦災での消失も逃れた

強運の神社

 

image

 

家康公が祀られています。

 

image

 

今回、わたしは

どちらの神社も

中吉でした。

 

まあ、

ほどよく中程度の吉

もいいのかな(*^^*)

 

(再び、意味付けひとつ(^_-))

 

今回、龍の神社巡りを

思いついたのは、

辰年にちなんで、

 

もあるのですが、

 

わたしは昔から

龍に親近感が

あります。

 

理由は2つ

 

ひとつは辰年生まれな事

 

そしてもう一つは

この絵本

 

 

Amazonで探したらあった。

 

子どもの頃に好きだった本を

片っ端から読んだら

楽しいだろうな・・・♡

やりたいことリストに追加しました

 

さてさて

龍の神社巡り第一弾は

近場の神さまを巡りました。

 

次はもう少し遠くの

龍の神さまに会いに行こうかな

 

【今日の質問です】

子どもの頃の影響で今、あなたが好きなことは何ですか?