自分がわかると自分との付き合いが楽になる~ストレングスアプローチ講座開催報告 | 50歳からを幸せに生きるコツ〜生き方Reデザインで見つける自分らしく輝く働き方・楽しみ方・人間関係・心の整え方

50歳からを幸せに生きるコツ〜生き方Reデザインで見つける自分らしく輝く働き方・楽しみ方・人間関係・心の整え方

オリジナル「生き方Reデザインノート」を使って、50歳からの幸せな生き方のReデザイン(再設計)をサポートしています。自分らしい働き方、起業・複業、趣味や学び、心地いい人間関係の作り方、心の整え方などの記事が好評です♪

土曜日はストレングスアプローチ講座でした。

 

 

 

扱うのは「強み」

 

強みを知り、

活かす生き方について学び

活かし方を

ガチに自分の頭で考える講座。

 

 

強みというと

多くの人が才能やスキル

 

つまり「できる強み」

のことを考えるでしょう。

 

でもね、

 

才能は

そもそも

生まれ持たない場合もあるし、

(私の運動神経と音楽の才能みたいに)

 

スキルは、

頑張って磨いても、

ずっとできる人と比べた途端に

しょんぼりなってしまうことも・・・。

 

じゃあ、強みなんて

わたしには関係ない

 

とガッカリするのは

ちょっと早い。

 

強みには

もう一つあります。

 

それは「在る強み」

 

性格の強み

 

人柄の良さ

 

人間的な魅力

 

それを測るのが、

この講座で扱うVIA-ISです。

 

 

わたしが

性格の強みについて話すと、

 

時々、

「自分の性格には

強みなんてない」

 

という反応が

返ってくることがあります。

 

が、それは

大きな誤解。

 

あなたの性格、

捉え方や考え方の中には、

 

必ず、

・あなたの良さ

・仕事や人間関係に活かせる要素

があります。

 

この講座では、

まずはそれに気づき、

さらに活かす方法を考えます。

 

 

 

人間関係で

相手のことを

 

ここが嫌だなぁ

ここも嫌いだなぁ

 

と思いながら

その人と付き合うのは

キツいですよね。

 

逆に、

ここが良いところ

こんなところが魅力的

 

と思いながらだと

楽しいですよね。

 

それは

自分との付き合いも同じ。

 

いやいや

同じどころか、

 

自分との付き合いは

24時間。

 

生きている限り

続きます。

 

その自分との付き合い方を

見直す機会になるのもこの講座。

 

自分をダメ出しする替わりに、

良さを客観的に理解する

 

それだけで

心は軽くなります。

 

わたしたちはついつい

欠点をどうにかしようとしがち。

 

でも自分で欠点と

思っていることは

本当に欠点なのか?

 

それは、実は

長所の過剰使用なのでは

ないか?

 

そんな視点も

お伝えするストレングスアプローチ講座

 

これからも定期的に

開催していきたいと

思っております。

 

リクエスト開催も

お受けしています。

 

お気軽にお声がけ

くださいね~

 

 

 

image