わたしが最近
声を大にしてお伝えしたい
と思っている事があります。
それは
50代、60代は
まだまだやりたいことができる年齢だよ!
年齢を理由に
新しい可能性を探すのを諦めないで
わたしを例に取れば
今の仕事(コーチ)で起業したのは49歳
それまで会社員しか
したことがなかったし、
会社員向きだと
自分の事を思っていたけど、
新しい働き方(自営)は
思いのほか自分に合っていた。
出会う人たちも
会社員時代とは様変わりしたけど
同じ価値観の人とのお付き合いが増えて
楽しい。
すべて想定外でした。
新しい世界に移ったからこそ
自分の新しい側面を知れたわけです。
起業に限りません。
転職でも、
新しい趣味や学びでも
人付き合いやコミュニティ探しでも
自分は〇〇なタイプ
みたいに自分にレッテルを貼った途端に
可能性は狭まります。
人の脳は、
慣れ親しんだ習慣を破るのが
難しい仕組みにできているから、
・やらない理由
・変えない理由
を見つけるのは得意。
気になることや
興味のあることがあるのに、
言い訳を見つけてやらない
そんな自分に気づいたら
自分に問いかけてみては
いかがでしょうか。
今、それをやらなくて
10年後に後悔しないか??
ああ、もっと
早く始めたかったな
あの時なら始められたのに・・・
とならないか。
よく言いますが、
若い頃の後悔は
やってしまった後悔が多い
年齢を重ねてからの後悔は
やらなかった後悔が多い
【質問です】
やらなかった後悔を残さないために
始めたいことは何ですか?
人生で大切にしたいものは明らかですか?
over60sに向けて自分らしい生き方・働き方を見つけるノートです
マインドセットを変えると人生は楽しくなる