変わりたくて本を読んでも変われない時の突破口 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

木曜日~土曜日

札幌に行ってきました。

 

 

前回の記事で

バスツアーの話を

書いたばかりなので、

 

なんだか旅ブログ化してない?

と思われた方もいるかも

しれませんが・・・(笑)

 

今回の旅の目的は

遊びではなく勉強会への参加

でした。

 

業種や事業規模は

違うものの、

 

自分の専門分野で、

誰かの何かに貢献したい

 

という共通点のある方たちと

意見交換するスタイルで、

 

最高にいい刺激を

いただきました。

 

いつも思うのですが・・・

 

人からもらう刺激は効くのが速い!

 

ダイレクトに

キモに響きます。

 

 

読書や理論の学びも

好きです。

 

一旦、頭で納得して

それから日常で実践して

腑に落とすイメージ

 

それに対して、

 

人からもらう刺激は

 

ダイレクトに胆に響いて、

その後、思考で

確認していくイメージ。

 

どちらのやり方も

優劣は無くて

その方の状況に

合っているかどうかが大切

 

 

コーチングのお申込みを

ご検討されている方と

無料オリエンテーションで

最初にお話します。

 

その時に

よくお聞きするのが、

 

今まで変わりたくて

本を読んだり

セミナーに参加した

 

頭ではわかるけど

腑に落ちなかった

 

という言葉。

 

そういう時は

人からの刺激が必要なタイミング

だと思います。

 

 

札幌は食べるものも

最高ですね!

 

勉強会の主催者は、

 

わたしがHPをはじめ

いろいろお世話になっている

スタジオライスの吉田さんは

もともと札幌にお住まい。

 

新千歳空港のことも

いろいろ教えてくださったので、

 

今回の旅は

お土産も完璧でしたキラキラ

 

食べ物関係については

次の記事で書こうと思います。

 

やっぱり旅ブログか!?(笑)

 

リンク→rたった一度きりの人生を楽しもう

50代を最高に楽しみながら
自分らしく輝くover60sへの道筋を見つけるノートです

 

リンク→rメルマガのご案内

 

 

 

 

 

リンク→rInstagramはコチラ