人が先(将来)のことで悩む理由 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

先日の記事で、

人が悩む理由として

 

コントロールできないことを

コントロールしようとするから。

 

と書きました。

 

 

悩む理由は

他にもあります。

 

それは、

 

正解を選ぼうとするから。

 

出来事に

正解も不正解もありません。

 

 

こんなことはありませんか?

 

過去の出来事を

振り返ってみた時、

 

直後には

「マイナスな出来事」と感じた事が、

 

月日が経って、

自分の価値観が変わり、

 

あの出来事があったから、

今の自分に成長できた

 

そんな風に見え方が変わった。

 

逆に、

 

今は〇をつけている出来事が、

将来的には×(バッテン)を

つけたくなるかもしれない。

 

そう思えば、

これから起こることに、

正解も不正解もないし、

 

そもそも、

 

誰も採点なんかしないよ~!

 

しているの自分

 

一つだけ正解があるとしたら、

 

人生は有限ということ。

 

何が正しいか、

どっちが得か、

 

考えて悩んでいる時間が

モッタイナイ。

 

 

「自分らしく生きる」

と覚悟を決めて、

 

自分の価値観と感覚を

羅針盤に進もう。

 

正しい港に

行き着こうとするから

迷うんじゃないかな。

 

途中の航海も楽しもうよ~♪

 

 

 

 

では、また!

 

あなたがいつも

あなたらしく笑顔でいられるための記事を

お届けします

 

クローバー明日をより良く生きるヒントが届く「無料メールレター」

ご興味のある方はこちらからどうぞ♪

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp