心地よい人間関係を増やすために一番大切なルール~明治神宮へ「オトナの遠足」に行ってきました | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

気心のしれた仲間と

話したいように話す

 

こういう時間をお持ちでしょうか?

 

「これを言ったらどう思われるかなぁ~」

とか、

 

逆に、

「この人はこう言っているけど、

本当はどう思っているのかなぁ・・・」

とか、

 

社会生活を送る上で、

大抵の方が、

 

斟酌(しんしゃく)したり、

深読み、裏読みしたり。

 

そんな場面があると思います。

 

それは社会的知性として

必要なことでもあるかもしれません。

 

でも!

 

それだけじゃ疲弊して、

人といるのが嫌になっちゃう。

 

そういうの(オトナな自分)を

時にはすっかり忘れて振舞ってOK


ちょっと言葉が足りなくても、

受けてめてもらえる

 

いいように解釈してもらえる

 

そんな安心感がある仲間は最高

 

私にとっては、その一つは、

ドリパレ@オンラインの皆さんです。

 

浜松のかよちゃんが

東京に遊びに来る!

 

というわけで、

 

これは

みんなでリアルに集まるチャンス!

 

仕事は遅いが、

こういう時の動きは速いわたし(笑)

 

皆さんに急いでお声がけをして

ご都合がついたメンバーで、

 

渋谷のベトナム料理屋さんでランチ

 

 

その後は明治神宮へ。

 

ランチをしながら、

 

「今日は暑いからお詣りはやめて

お茶にしようか」

 

なんて話も出たんだけど、

 

なんとなく、

流れで参拝することになりました。

 

そうしたら、

こんな風に涼しい風が

吹き抜けてくれて・・・

 

 

神様に「よく来たね」と

言っていただいているような

そんな気がしました。

 

 

あ~あ

楽しかったなぁ

 

そんな時間の後は、

身体もスイスイ動くし、

心も軽い。

 

“素”に近い自分を出して、

それを受け止めてあえる

 

何よりの癒しであり、

パワーチャージ。

 

勝手に自己肯定感も高まっちゃう。

 

 

自分以外の誰かの“フリ”を

しなくて、

受け止め合える人間関係は、

 

自己基盤を整えてくれます。

 

そんな心地よい人間関係を

増やすために必要なことは、

たった一つ。

 

それは、

 

あなたがあなたのままで振舞う事。

 

そうしたら、

その波動に共鳴する人が

寄ってきます。

 

最初は勇気が

要るかもしれないけど、

 

本当だ

 

一緒にいて心地良い人が増えてきた

 

そんな手応えを感じ始めると、

どんどん素でいたくなります。

 

私もそうでした。

 

 

では、また!

 

あなたがいつも

あなたらしく笑顔でいられるための記事を

お届けします

 

クローバー明日をより良く生きるヒントが届く「無料メールレター」

ご興味のある方はこちらからどうぞ♪

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp