人間は感情の動物です。
気持ちが上がる時もあれば、
そうでない時もあるのは当り前。
気持ちが落ち込んでいる時は、
自分の感情に寄り添いつつも(←これは大切です!)
上げていく試みも大切。
今日は、その上げていく方法を
ご紹介します。
超カンタン
誰にでも、明日からできる方法です。
それは、
何か朝の簡単なルーティンを一つ決めて、
必ず行う。
例えば・・・
ベッドで眠っている人であれば、
朝、起きたらベッドを整える。
ダルい朝も、
時間が無い朝も、
カバーを引っ張って、
掛け布団をまっすぐにして、
ついでに枕をポンポンと叩く・・・。
これぐらいなら、
ほんの1,2分でできるでしょ!
一つ、自分の決めたことを完了した、
という達成感。
自己効力感に繋がります。
「あの~ベッドじゃなくて、
お布団で寝てるんですけど~」
と思われた方
ベッドメイキングじゃなくても
いいんです。
例えば、私の場合は、
朝のトイレ掃除と
玄関のたたきの水拭き。
気分に関係なく
「やる」と決めています。
合わせて5分かかりません。
アロマオイルを垂らしたお水で拭くから、
玄関の香りが残ります。
その香りが、
自然と完了感に繋がる
「今朝もやることやったよね~」
運気アップと気分アップ
「一粒で2度おいしい」
朝のルーティンです(*^-^*)
人生を変えたい時には、
最初から、
いろいろやりたくなるかもしれません。
もちろん、調子がいい時、
モチベーションが高い時は、
それもOK。
でも、下がった時にも、
必ずこれはやる、
という習慣を一つ決めておくと、
いざというときの「お守り」になるんです。
小さな達成感はどんな時も
私たちを勇気づけてくれるから。
今日、ご紹介したベッドメイキングについては、
裏付ける調査もありますし(ググってみてね)、
私はこの動画がお気に入り。
*最初見た時、「愛と青春の旅立ち」のリチャード・ギア?と思った
日常の些細な事も大切
些細な事ができなければ大きなこともできない
気分の良くない1日を終えた時も、
自分が整えたベッドが待っている
あなたは今朝、
どんな気分で目が覚めましたか?
私が目指している状態(在り方の目標)は、
「夜、満足な気持ちで眠りにつき
朝は1日が楽しみな気持ちで目覚める」
があります。
そのために、
他にも小さな習慣を大切にしています。
(朝以外も)
あなたには、何か
大切にしている朝の習慣はありますか?
もし、無いようでしたら、
良かったら何か決めてみてくださいね。
そして、続けてみて、
どんな変化があるか・・・
ご自分を観察してみてくださいね。
きっと笑顔の時間が増えていると思います。
では、また!
笑顔の素敵な女性でいるために役立つ「無料メールレター」
よかったらこちらからご登録ください
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!
mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp