うまくいかない時こそ楽しむことを大切にしよう | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

今日の記事は、

一生懸命、取り組んでいることが

うまくいかなくてモヤモヤしている方に

向けて書いています。

 

 

 

何かに一生懸命に取り組んでいる時、

私たちの視野は自然と狭まります。

 

視野が狭まる理由は「集中」

しているから。

 

集中していると、

脳にアンテナが立ち、

 

日常生活の中に、

自分が取り組んでいるテーマに関連した情報を

拾います。

 

うまくいっている時は楽しくてワクワクするし、

自分に自信が湧いてくる、

 

これが集中している時の良い点。

 

どんな事にも、良い面もあれば、

その逆もあります。

 

集中していると、

他の事への関心や価値が下がります。

 

一生懸命取り組んでいるのに、

うまくいかないと、

 

気持ちが下がり、

モチベーションを維持するのが難しくなります。

 

一つの事がうまくいかないだけなのに、

 

人生の全てがうまくいっていないように

錯覚したり

 

自分にダメ出ししたくなったり。

 

 

そんな時にオススメしたいのは、

視野を広げる考え方や行動。

 

取り組んでいる事は、

生死にかかわる事ですか?

 

人生の楽しみや豊かさを

100%支配することですか?

 

多分・・・

 

そんなことないですよね。

 

私がセッションで時々言うセリフの一つが、

 

「命、取れられわけじゃあるまいし」

(極妻風)

 

あなたには、きっと、

他にもいろいろな楽しみや豊かさが、

ありますよね、

 

一つの事がうまくいかないからって、

毎日クサクサするのはモッタイナイ。

 

 

気分転換はしていますか?

 

いつもその事ばかり、

考えていませんか?

 

好きなことを楽しんでいますか?

 

一つの事がうまくいかないとしても、

他の事を楽しむのをやめる理由は

一つも無し!

 

真面目な方ほど、

うまくいかない時に気分転換なんてダメ

 

と自分に厳しくしがちだけど、

 

煮詰まった時には、

気持ちを一旦そこから離すことで、

 

視野が広がり、

 

思わぬ解決策が見つかったり、

 

アレレ、何だか、

大したことじゃないのに悩みすぎたかも・・・

 

そんな風に見えてくるものです。

 

うまくいかない時こそ、

自分の好きな事をあえて楽しんでみる

 

それは決して、

自分を甘やかす事でも、

問題から逃げる事でも無いんです。

 

心は植物と同じ。

 

鞭打って、

努力と根性で頑張らせるよりも、

 

整え、栄養をあげる方が、

 

綺麗な花が咲くし、

美味しい果実を実らせてくれます。

 

さあ、あなたは、自分の心へ

どんな栄養をあげますか?

 

image

 

 
音譜メルマガ登録音譜


1.人生は捉え方で変わる★しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ


2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

 
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp