妬みの感情との付き合い方 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

 

人の成功や幸せそうな様子を見ると

心がザワザワする

 

喜べない

 

そんな自分がイヤ

 

というお話を伺う時があります。

 

今日はそんな感情との付き合い方を書きますね。

 

まず、最初にお伝えしたいのは、

 

羨ましい

妬ましい

という感情は、

とても人間らしい感情ということ。

 

他人と比較して自分の立ち位置を測るという心理は

誰もが持っているものとされています。

 

だから、あなただけが特別に、

醜いわけでも、

心が狭いわけでもないんです。

 

羨ましい、妬ましいと思うのは、

 

見方を変えれば、

それだけあなた自身が、今、

 

成功したい

もっと幸せになりたい

という気持ちが強いということじゃないかな。

 

それは言い換えれば、

人生をもっと良くしたいという願望。

 

決して否定するようなものでも、

醜いものでもないのだから、

 

妬ましい気持ちが起きた時には、

こんな風に自分に声をかけてあげて欲しいと思います。

 

「そんな風に思っても大丈夫だよ~」

「人間だから自然だよ」

「もっと豊かになりたいんだねぇ」

「もっとしあわせになりたいんだねぇ」

 

間違っても、

その感情を否定したり嫌ったりしないで。

 

多くの人が感情を否定したり嫌ったり、

変えようとしますが、

それはかえって逆効果。

 

それよりも寄り添ってあげてください。

 

寄り添った上で、

もっと楽で優しい感情で生きていくためにはどうしたらいいのかな

 

自分のマインド(考え方や捉え方)を変えるためには

何ができるのかな

 

そこにフォーカスしていってくださいね。

 

意識の向かう先を変える事で、

私たちは望むマインドの持ち主へと変わっていきます。

 

【募集中です】

自分軸を見つけたい方にもおすすめのワークショップがコチラです。

 

音譜メルマガ登録音譜


1.人生は捉え方で変わる★しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ


2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp