私が謙遜をしない理由 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

「謙虚さは美徳」という価値観の下、

 

「褒められたら謙遜する」

 

をごく普通の事と捉えている方も多いと思います。

 

が、私はなるべくこれはやめるようにしています。

 

理由はいくつかあります。

 

1.潜在意識は言葉をそのまま具現化する力がある

 

言っている言葉が本心でもそうでもなくてもおかまいなく、

その言葉通りを実現するのが潜在意識。

 

例えば、「お綺麗ですね」「お若いですね」

と褒められた時、

 

「いえいえ、そんな事ありません。

ほうれい線がすごくて、頬がたるんで、

もう私なんて年だから全然ダメなんです。

 

と言えば、潜在意識は、

ほうれい線がすごくて、頬がたるんで、全然ダメなあなた

を具現化していきます。

 

実は、心の中では、

「わ~嬉しいな」「若く見えるのかな、私」

と思っていたとしても、

 

そんな事は潜在意識はわかりません。

 

言ったままの言葉を真っ直ぐに受け取ります。

 

よく書かれているように

潜在意識はあなたの忠実な召使なのです。

 

 

 

2.謙遜が行き過ぎて卑下になることもある

 

会話で相手が「卑下」すると、

どう返したらいいか、結構困るものです。

 

大抵の場合、

 

「そんな事ありませんよ。」

「あなたは〇〇で××だから素敵です。」

 

と相手の卑下をひっくり返そうと、

いろいろフォローの発言をすると思います。

 

そうすると、さらに相手は自分を卑下する。

 

さらにフォロー返し

 

こうなると、

会話は楽しいキャッチボールじゃなくなります。

 

どんな変化球が来るかドキドキ。

 

頑張ってキャッチして投げ返しても、

また変化球が来るアセアセ

 

会話でヘトヘト

 

そういう経験ありませんか?

 

言っている方は、謙遜のつもりでも、

言い方によっては卑下になります。

 

言っている方にとっては、

1に書いた通り、

自分を卑下する言葉がどんどん潜在意識に刻まれて

さらにセルフイメージが下がる。

 

どちらにとっても良い事はありません。

 

だから気を付けるように心がけています。

 

(*余談ですが、お笑いの自虐ネタで人を笑わせるのは、

高度なテクニックだし、

ネタにしている事(何かしらのコンプレックス)を本人が突き抜けているからこそ、

笑いに持っていけるのです。)

 

という話をすると、時々、こう質問されることがあります。

 

--------

褒められた時、

そのまま受け取って図々しく思われると困ります。

そう思われないためにはどう返したらいいですか?

--------

 

私はどうしているかと言えば、

「褒めてくれてありがとうございます。」

とスッキリ受け取るように心がけています。

 

それで図々しく思われるかどうかは・・・

 

多分、自分が過剰に警戒し過ぎ、

という場合も多いのはないかな。

 

とは言っても、

「ありがとうございます。」と

スンナリ受け取る事に抵抗があるのであれば、

 

ただ、黙ってにっこりする、とか。

 

むきになって自分を卑下するよりはずっとスマート!

 

そう私は思っています。

 

 

自分にとっても

会話の相手にとってもいい事がない「卑下」

 

もし今日の記事を読んで思い当たるように感じた人は、

卑下する習慣を少し手放してみてはいかがでしょうか。

 

同じテーマで、先日メルマガにも

「謙虚と卑下の大きな違い」というタイトルで書いています。

 

バックナンバーもお読みいただけますので、

良かったらこちらをどうぞ♪

 

リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

image
 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子のプロフィール
音譜メルマガのご案内音譜


1.ワークで練習しながら☆しあわせな思考を創る7日間★無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ

2.シンクロがたくさん音譜と大好評☆1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 
赤薔薇よろしければインスタフォローもピンク薔薇
チャップ・食べ物ネタ・コーディネイトが多いです(*^-^*)
  

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp