目標を立てるのは何のため? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

わたしは毎年、

年末に目標設定のワークショップを開催しています。

 

「目標」という言葉が苦手でした!とおっしゃる方も、

一度、参加してくださると、「こういう目標の立て方だと楽しい!」

 

とおっしゃってくださいます。

 

“こういう”とは、一言で言うと「内発的」

 

自分の内側から湧いてくる意欲に基づく目標。

 

 

 

目標について、こうおっしゃる方も多いです。

 

「わたしには立派な目標が無くって・・・。」

 

・・・

・・・

・・・

 

いやいや、そんなことない~

 

目標に立派もダメもないし、

そもそも、立派かどうか決めるのは誰なんだろう??

 

 

 

多くの人が、

会社や年長者から求めれて目標を立てざるを得なかったり、

 

「そんな数字でどうする!?」とか

「やる気あるのか!」とか

 

立てた目標をダメ出しされた経験があるから、

 

ついつい、「立派な目標」~言い換えると、人から評価される目標を立てなくちゃ

という思考が働きます。

 

もちろん、社会の一員として折り合っていく中で、

会社や立場に応じた目標を立てる機会もある方も多いでしょう。

 

だからこそ、わたしは、

自分自身のためにフォーカスした目標を立てることは

とってても大切

 

 

今日のテーマ:「目標を立てるのは何のため?」

 

わたしはこう思っています。

 

 

目標は自分の人生に欲しい感情を得るため

 

あなたが欲しい感情は何でしょうか?

 

安心感

充実感

成長している手応え

自信

愛情や感謝

笑い

興奮

・・・

・・・

・・・

 

きっと一つではないはず。

 

自分の欲している感情を見定めて、

そのために、

・何をやる?

・何をやらない?

 

を明確にするのが目標設定。

 

あなたの今年の目標は明確ですか??

欲しい感情に繋がる行動はハッキリしていますか?


image

 

☆日々の出来事とシンクロがたくさん!と好評のショートメルマガです。

『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』
 ご登録はコチラをクリック ➡ 
 

☆子供のいない人生に関する「無料セッション」「お話会」

子供のいない人生がなかなか受け入れられずにいらっしゃる方、

生きがいを持って生きるためのヒントが欲しい方のための活動です。

 ご案内はコチラをクリック ➡ 
 
☆ワーク付きの7日間連続メール講座のご案内はコチラです。
トダクニコのプロフィールはコチラ→

 

☆個人セッションご案内 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp