12年前に、
チャップを家族として迎えてからは、
わたしの生活は一変しました。
どのように変わったかと言えば、
夜の外出を激減させる生活に、
意図的にシフトさせました。
楽しそうなイベントや飲み会など
本当はもっと行きたいのですが、
動物たちの命は本当に短くて、
見送った後に、
お留守番の時間が一番の悔いになる事を、
3匹の猫たちに教えられたからです。
*亡くなった猫たち、気立ての良い愛情深い子たちでした。
*我が家にやってきて1か月、生後4か月の頃のチャップ
そんなわたしにとって、
楽しみな夜の過ごし方があります。
近所にあるワインバー
ワインもお料理も本当に美味しい
カウンターだけの店内は、
わたし含めて、
いわゆる、おひとりさま女子率が高い。
オーナーも女性
何となく、会話が始まると・・・
映画や旅行の話で、
静かに盛り上がります。
いわゆる“おひとりさま”を楽しめる人には、
こんな特徴があると感じています。
・上手な距離感を保ちながら、
初めて会った人と共通の話題を見つけ、
楽しむ能力が高い
・会話を独占すること無く、適度に話し、
他の人にも上手に会話を振る、
そのバランス感が絶妙
・自分の心が喜ぶ時間の使い方を知っていて、
普段から、それを実践している
何よりも、
客同士の橋渡しを上手にしてくれながら、
美味しい料理を作り、
合うワインを勧めてくれる女性オーナー
わたしよりも大分年下と思われる女性ですが、
素敵だなぁ
と毎回、惚れ惚れします。
今日は、我ながら頑張ったなぁと
と感じる忙しかった日、
骨の折れる机仕事が終わった日など、
普段着のままで、
フラッと出かけて、
1時間程度、食事とワインを楽しんで、
サクッと帰ってこれるのも、
ひとりだから
近所だから。
人と過ごす時間も大好きですが、
すべてを自分のペースでマネジメントできる
ひとり時間も、わたしは大好き。
会社員時代は、
仕事関連の付き合いや、
友人たちとの“飲み”で遅くに帰宅し、
翌日の朝はバタバタ
週末は、
溜まった家事で手一杯。
自分のためにする事と言えば、
マッサージ
あるいは、
いやいや取り組む
業務に必要な資格試験の勉強
そんな日々。
自分の時間なのに、
自分の意志で使えていなかった
そんな思いがあります。
その当時に比べて、
今の生活は大分納得がいきますが・・・
「満足」と言い切るには、
・いつか
・そのうち
で先送りしている事も多い。
この年齢になると、
・人生が有限である事
・その終りのタイミングは自分では決められない事
に思いが至る機会も多い。
さあ・・・
もっと今を生きよう!
☆オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】
☆しあわせな心の習慣の創り方~7日間無料メール講座のご案内
☆個人セッションご案内
☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ
今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
6/13(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ
人生の地図を描く☆マンダラエンディングノート®のファシリテーター資格を取りたい方
5/19(日)一般社団法人「マンダラエンディングノートファシリテーター養成コース」
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね