【直感読書会・開催報告】参加し続けるうちに行動したくなってきました | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

 

今日は、

1月度の『ドリパレ☆直感読書会』

の開催報告です。

 

テーマ図書はコチラでした。

 

「怒りをスッキリ整理する」

 

出来事の捉え方を変えるためのヒントが満載の本です。

 

 

読まれてのご感想としては、

 

・なるほど~と腑に落ちる事が多かった

・「実は私は怒っているんだ」と気付けた

 

などがありました。

 

今回は、参加者さまが2名と少なかったので、

読書会の後はフリータイム!

 

この本の中に書いてある「ビリーフ」の書き換えワークを

具体的な事例を伺いながら、

ホワイトボードを使って紐解いたり、

 

いろいろ自由にお話する時間がありました。

 

その中であらためて感じた事があります。

 

それは、

私も含めて、人それぞれ、

感情スイッチの入るポイントは様々

 

ここで言う感情は、怒りに限らない、

プラスもマイナスも含めたあらゆる感情です。

 

このスイッチを知っているのと、

知らないとでは大違い

 

自分の感情と付き合いやすくなります。

 

 

 

 

次回の『ドリパレ・直感読書会』は、

2月17日(日)

 

テーマ図書は、

『大切なことだけやりなさい』

(著者:ブライアン・トレーシー 訳者:本田直之)

 

 

 

ドリパレに参加者さまから

嬉しい一言をいただきました。

 

どんな趣旨の言葉かと言うと、

 

「ドリパレに繰り返し参加することで、

捉え方や心持ちがだんだん変わってきた結果、

自分の望むライフスタイルに向けて、

もっと行動したくなってきた」

 

ハイ!

でしたら、この本がおすすめです。

 

人生(時間)は有限

日々、やらなくてはならない事がたくさんある中で、

いかにプライベートを充実させるか

 

望むライフスタイルに近づいていけるか

 

ヒントが満載の本で、

私も繰り返し、読んでいる本です。

 

詳しいご案内はコチラ→

 

知るため(知識を蓄えるため)の読書を卒業して、

行動したい方(腑に落として自己変革を起こしたい方)

ご参加をお待ちしています!

 

 

 

☆オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】

☆個人セッションご案内 

 

☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ

今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
リンク→r/14(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.6 財産」

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp