ここ数日、涼しい東京です。
うっかり衣替えをしたくなりますが、
どうやら、まだ、暑さはぶり返すようですので、
しばし我慢。
夏の洋服はもう飽きました。
次の季節の服を1枚1枚、手に取り、
所定の場所に収めていく衣替えは、
私にとって好きな作業です。
ここ数日、涼しいので、
夏の間は控えていたチャップの大好きな公園への
お散歩を復活させてみたところ・・・。
わずか2ヶ月ほどで、
お散歩っぷりに変化が見られました。
家から、チャップの歩調に合わせて20分ほどの公園は、
小さな小さなドッグランもあり、
彼にとっては、
大、大、大好きなお散歩スポットです。
普段なら、
大張り切りで歩き始め、
公園が近づくにつれて、
私に抱き上げられて
方向転換させられるのを
恐れるように、
小走りになったり、
時には、疾走したり。
そんな姿を無意識に想定しながら
お散歩を始めましたが、
ちょっと様子が違います。
公園が近づくにつれ、
疲れた様子が見え、
直前のココでは立ち止まり
いつもなら、
華麗なジャンプで飛び越すのにな・・・。
獣医さんから、
こう言われる回数も増えてきました。
「お年相応ですね。」
進んできた白内障
血液検査の異常値
毛量も少しずつ減ってきて、
普段は気が付かないのですが、
時々、数年前の写真を見ると、
わぁ、昔はライオンのたてがみみたいだったのに!
*3年前のチャップ
見送ったニャンコたちもそうでしたが、
年老いて、
衰えれば衰える程、
愛おしくて。
失う事が怖くなって。
そんな飼い主の気持ちを汲んでか、
どの子も、粘り強く闘病してくれて、
獣医さんからは、
「長生きしましたね。」
「お母さんも頑張りましたね。」
と言われ、
それが救いだった経験もありますが、
私自身も50代に入り、
自分の最期の事を、
以前よりはリアリティを持って考えるようになり、
チャップには、
いざという時には、
「あまり頑張らなくていいんだよ~」
って言ってあげたいな、
ああ、でも、
やっぱり、
少しでも長く、そばにいて欲しい
そう思うのだろうなぁ
なんて、考えたりします。
動物がくれる喜びは、
計り知れなく大きくて、
その時が来る前から、
さようならの寂しさもまた、
限りなく大きい
そんな事を思う、ここ数日です。
楽しんでくれる範囲で、
お散歩をさせてあげたいと思います。
ドリパレのアシスタントも、
引き続き、頑張ってもらわねば!ね♪
☆募集中の講座・ワークショップ

今月のテーマ図書 「脳にいいこと」だけやりなさい(マーシー・シャイモフ著)
☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ☆☆
1.ファシリテーター資格にご興味のある方
10/20(土)マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座を開催します! @代々木
(1)1日講座を受講することで、
一般社団法人マンダラエンディングノート®普及協会の進行役(ファシリテーター)の資格を取得できます。
(2)午前中の「入門講座」のみの受講も可能です(受講料:3000円)
詳しいご案内はコチラです →★
コーチ・カウンセラー・セラピストなど対人支援職の仲間が大勢います♪一緒に活動しませんか?
2.マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
9/13(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.2病気・介護状態になったら」
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp