「好きな事を見つけて、熱中している人が羨ましい」
というお声、結構、伺います。
「それに比べて私には、
何も無いんです。」
ホントにそう??
ホントに何にもない??
私がこれまでお話を伺った中で、
本当に無かった人はいらっしゃらなかったです。
-----------------
「好きな事が何もない」とおっしゃるのには、
いくつかのパターンがあるように思いますが、
一番、多いのが、
人と比べて、自分を過小評価しているケース
このブログで、時々、登場するフレーズですが、
「隣の芝生は青く見える」症候群です。
お話を伺っていて、
「それ、かなりお好きなように聞こえますけど」
とお伝えすると、
パッと表情が変わって、
「そうですか、そうですね?
私にもありますね。」
というような反応が返ってくることがあります。
もう一つ、あるのが、
感情に蓋をしているケース
ネガティブな思いを感じないようにしているうちに、
プラス感情まで感じ取りにくくなっているケース
コーチングに出会う前の私がそうでした。
今の私は、
「生きているとは、感情を味わう事」
だと思っています。
数年前の私は、生きていなかったんだな・・・。
ちょっと、話はそれて・・・
逆に、「喜怒哀楽が激しくて困ります」
とおっしゃる方もいますけど、
程度にもよるし、
それで、トラブルが起きるようでは確かに困るかもしれないけど、
捉え方を変えれば、
「それだけ、たくさん生きている!」
って事。
素敵だと思いますよ。
----------------
今日の記事で、
一番、メッセージを送りたいのは、
「感情に蓋をしている方」
思い出していただきたいのは、
ワクワクする感情
いきなり大きなワクワクじゃなくていい。
まずは、
“小さな好き”を思い出すところから始めてみてください。
例えばね、
私は昔からビール好き(笑)
今年の目標の一つは、
「地ビール探索」
ハイ、地ビールハンターとなる予定です(笑)
地ビールのお店に行けば、
全国各地のモノが揃っているけど、
できるだけ、現地で飲めたらいいな!
と思っています。
今年は、
年始にそんな目標を立てて、
ウキウキ
そして、昨日はそれが叶って
ワクワク
*鎌倉ビール(月)甘口で炭酸控え目のお味でした!
ビール好きだから地ビールハンター
こんな小さな好きだったら
あなたにもありませんか?
難しく考えていませんか?
まずは小さな好きを大切にして、
感情を自由にしてあげましょう。
私達は、楽しむために生まれてきた。
悩むためでも、苦しむためでも無くね。
鎌倉ビールをいただいたのは銀行跡地に建てたお店の貸金庫のあるお部屋
目標が一つ叶ってご機嫌さんでございます(#^^#)
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆2月度募集開始☆彡学ぶ・繋がる・ワクワク
オトナのサークル+お茶会『ドリパレ(ドリームパレットクラブ』


・1日講座を受講いただくことで、一般社団法人マンダラエンディングノート(R)普及協会認定のファシリテーター資格を取得いただけます。
・講師経験は必要ありません。
内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください
☆2/7(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート(R)ワークショップ
・自分の思いが見えてきて、自分軸になる価値観がハッキリしてきます。
・今回のテーマ「大切な人へのメッセージ」
内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね