ワンコと一緒に箱根三社巡りvol.1の続き
翌日は5時半に気持ちよく目覚めました。
窓から見える風景に
解放感と楽しく過ごす今日への期待感が
高まります。
朝食前に箱根神社へ
第三鳥居をくぐると、空気感が変わります。
チャップはこんな風に運ばれます。
神様の場所でチッチをしたら大変ですからね
そうそう、神社に関しては、
私のこれまでの経験からすると、
ワンコOKの場所が多い印象です。
こちらの箱根神社でも、
「犬はゲージに入れてお運びください」との
案内がありました。
こうしてルールを設けて、
ワンコも一緒にお参りさせていただけるのは
とてもありがたい
矢立の杉を拝見して、
第四鳥居を通り過ぎ、
参道の石段を進みます。
両脇の杉に時々、手をかざしたり。
感覚の鋭いお友達だと、
ピリピリするような感覚がする
と言っているのを聞いたことがありますが、
私の場合は、
そこまでハッキリとした感覚はないなあ。
ただ、手のひらに
じんわ~りとあったかいような気がします。
実はね、
箱根神社に来るのは、5月に続いて2回目。
その時、すごく、
気持ちがよかったのですよね。
まさに、
“気が合う”感覚。
また、来年ぐらいに来れたらいいなあ
と思っていたのですが、
まさか、3か月後に家族で来れるとは
思ってもみませんでした。
ありがたいなぁ。
前回、お願いした事のお礼参りにもなりました。
ご本殿でお参りした後は、
第四鳥居を出て、
芦ノ湖に面した平和の鳥居へ
前回、訪れた時、
ここから離れがたくなって・・・
一緒に行ったお友達に、
「もう少し居ていい??」とお願いして、
しばらく過ごした場所。
今回も、やっぱり“気が合う
【資格取得】マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座 10月15日(日)
コーチ・カウンセラー・ライフオーガナイザーなど人的支援のお仕事をしている方向け



こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね