チャップのお誕生日旅行に
行ってきました。
「ワンコブログ」風に、
徹底レポします。
これから秋の行楽シーズンですし、
皆様の旅行の参考にしてくださいね~。
どの子もそうでしたが、
動物は、
一緒に暮らす年月を重ねる程に、
愛おしくなります。
いずれ来るお別れの事を思うと、
何をしてあげたらいいのか
居ても立ってもいられないような気持ちに
なります。
チャップが喜ぶことは、
よくわかっている
・一緒にいる事
・お散歩に行くこと
*しかも、彼の場合は、なるべく嗅いだことの無い匂いを嗅ぎたい(笑)
・美味しいモノを食べる事
わかっているけど、
ついつい、お留守番も多くなるし、
そばにいるチャップの存在を忘れて
PCに向かっている時間も長いし、
セッション中は、
何時間でも気配を消して
協力してくれている。
バタバタしていて
そのしわ寄せでお散歩時間が短くなることも多い。
だけど、
いつだってチャップはご機嫌さんで、
愛情いっぱいでいてくれる。
24時間、チャップが主人公の旅行は、
チャップへの贈り物であり、
わたしたち夫婦にとって
ちょっぴり罪滅ぼしみたいな気持ちもあります。
向かった先は箱根
ギリギリまで
休みが確保できるかハッキリしなかったので、
数日前に空いているお宿を
急ぎ検索
カーロ・フォレスタの
*このお写真はHPからお借りしています
ワンコ宿の何が魅力って、
通常であれば、犬の飼い主として“非常識な事”
が許されること
ベッドの上にのったり
食事のテーブルに顎をのせたり。
ワンコOKのお宿と
ワンコ専用のお宿の違いはここかな。
ワンコと一緒に泊まれても、
「お食事処には入れません」
というお宿も多い中、
ワンコ専用お宿は、
ワンコも普段通りに過ごせるので
助かります。
チャップも美味しいディナーをいただきましたよ。
急遽決めたお宿だったので、
ノープランだったのですが、
箱根三社に行くのに絶好のロケーション
箱根神社→箱根元宮→箱根九頭龍神社レポは
<<お知らせ>>
【資格取得】マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座 10月15日(日)
コーチ・カウンセラー・ライフオーガナイザーなど人的支援のお仕事をしている方向け



こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね