「自分の好き」がわからない時のヒント | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

「リカちゃんハウス」と聞いて、

どんな家を思い浮かべるか・・・?

 

世代によって違いますよね。

 

私の場合はコチラ

  ↓

着せ替え人形とテディベアのLovely Angelリンクバナー←こちらから画像をお借りしています

 

自分サイズの目標でしあわせな人生を創る☆

ライフコーチ 戸田邦子です。

 

初代リカちゃんハウスキラキラ

実物を久しぶりに見て参りました。

 

右手にあるドアを開くと行き止まりで、

本棚の絵が描いてあるだけ。

 

でも、子供の頃の想像力は、

ドアの向こうの立体の空間を

イキイキと思い描けた。

 

そんな小さな時の感覚と

繋がりました。

 

松屋銀座で開催中の「誕生50周年記念 リカちゃん展」

http://licca.takaratomy.co.jp/official/archives/1250/

 

明日、4月3日(月)で終わりなので、

行きたい方がいらっしゃるかも!と思い、

急いで記事を書いています。

 

 

1967年生まれのリカちゃんから、

最新リカちゃんまでズラリと580体

(リカちゃんは私の3歳年下)

 

先ほどの初代リカちゃんハウスから

最近のゴージャスなリカちゃんハウスまで

一気に見れます。

 

 

展示限定「初代リカちゃん復刻版」12,960円は高いのか安いのか・・・?

リカちゃんはRIKAちゃんじゃなくてRICCAちゃんな事が新発見!

 

数年前に、

母にこんな質問をしたことがあります。

 

「幼稚園に入る前の頃の私って、

どんな子だった??」

 

母の答えが、

「感情が豊かで、本を読んでは

ポロポロ涙を流している子だったよ」

と、

「リカちゃんと着せ替えが大好きで、

何時間でも一人で遊んでいた」

 

なんでこんな質問をしたかというと、

 

潜在意識を目一杯使い、

「好き」と感じる事を優先して生きていた頃の自分を知って、

今の生き方のヒントにしたかったから。

 

私達はオトナになるにつれて、

「考えて、賢い生き方をする事が正しい」

 

知らない間に、

そんな風な生き方を身に付けて行ったけど、

本来は、

「好きと感じる事=生きる喜び」

だものね。

 

「ファッション好き」というのは、

何だかおこがましい気がするけど、

 

いろんなお洋服を着るのは、

今でも、私にとって大きな喜びだし、

 

人の生き様や思いを知っては(聴いて、読んで、観て)、

感動するのは、今も同じ

 

子供の頃の自分は

どんな時も、根っこにいる

 

見失っていた頃があったし、

感情に蓋をしていた頃もあったけど、

 

今はそれを取り戻して、

生きているなあ・・・

 

なんて、リカちゃん展から、

自分の生き方の歴史にまで

思いを馳せる4月1日になりました。

 

「自分の好き」がわからない

というご相談を受ける機会がよくありますが、

 

子供の頃に好きだった事、

夢中になって没頭していた事は、

ストレートにヒントになります。

 

全く同じモノである場合もあるでしょうし、

形を変えて、その後の経験や、

今のライフスタイルに合わせたモノ(こと)

繋がる場合も多々あります。

 

こんな事もできちゃいますよ(笑)

 

展示の後は、

こちらのお店で、

非日常の時間を楽しみました。

 

ロイヤルクリスタルカフェ

http://royalcrystalcafe.com/

 

 

ハーフグラタン付アフタヌーンティーセット3,200円

 

一番、嬉しかったのは、

100年以上前のコーヒーカップで

飲み物をいただけた事

 

 

落ち着いた空間の中で、

本来の自分って?

これから、どんな生き方をしたいのか?

そんな話で盛り上がりました。

 

こういう会話を、

真正面からできる友人に恵まれている事

本当にありがたいなあ。

 

これも、「今の生き方」を手に入れてから

増えた出会い、

 

「今の生き方」っていうのは、

具体的に言うと、

 

「どう生きるのが正しいか?」

じゃなくて

「どう生きたいか?」

を基準に生きようとする生き方の事。

(これが、私の言う「じぶん基準の生き方」)

 

思いは同じ思いを、

在り方は同じ在り方を

引き寄せる

 

まさしく

『類友の法則』

 

リカちゃん展の懐かしさから、

最後は、今の生き方について考える

そんな4月の始まりの日でした。

 

 

 

☆募集中の個人セッション・ワークショップ・メルマガのご案内

リンク募集中の個人セッション

リンク無料メルマガご案内 『じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)』

募集中のワークショップ 

1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』
リンク5/20(土)13:00~15:00「捉え方で感じ方が変わる!“人生を変える”最強の思考法を身に付ける <募集開始>

2.夢・目標を見つけたい人・叶えたい人のための『ドリパレ☆手帳部』   
リンク/9(日)13:00~15:00「2017年年間計画」  <募集開始>

 こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp