夢や目標は一つに絞るべきですか? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

「夢や目標は絞るべきですか?」

というご質問を、最近、よくいただきます。

 

結論から先に言うと、

「絞っても、複数あっても、どっちでもOK」

と思っています。

 

セッションで、

この質問をなさる意図を紐解いていくと、

 

この質問をしてくださる方は、

こういう状況が多い様に思います。

 

ご自身では、いくつか、

好きな事や大切な事があると感じている

 

だけど、何かに成功している人は、

1つに絞って、それに集中している人

 

それに、その方が、

人生の充実度が高そうだ

 

確かに、

目標を、早く達成するためには、

目標を一つに絞って、

一直線に進めば速い

 

そういうケースが多いと思います。

(ただし、やりたいくない目標の場合は、

心の仕組み的にかえって遠回りになります。

この話はまた別の機会に)

 

あなたが、

「人生をより充実させるために目標を持ちたい」

 

そう思っているのであれば、

無理に、1つに絞らなくてもOK

 

と私は思います。

 

充実を感じるスイッチの入り方は

人それぞれ。

 

仕事・家庭・友人・遊び・健康・・・

 

様々な「世界」を持って、

私達は生きています。

 

それぞれの「世界」の中に、

好きな事や目標があるし、

1つの「世界」の中にも、

複数の目標があっていい

 

それぞれの「世界」を

バランス良く、楽しむ

 

それが、

しあわせだし、

人生の充実度を上げる

 

この考え方は、

私が認定講師である、

「マンダラ思考」の考え方の一つです。

 

もちろん、人生には、

1つの事に集中して、

他の事に目もくれずに夢中で突っ走るタイミング

もあります。

 

好んでそうなる時もあれば、

状況的に追い込まれる時もある

 

でも、トータルには、

いくつかの「世界」での複数の喜び(目標)をバランス良く、

目指して行けるのがしあわせではないでしょうか

 

 

 

昨日の午後は、

「マンダラシリーズセミナー」を受講

 

広くて深い学びなので、

先生の教えをお聴きする度に、

気付く事がありますし、

 

受取る私の状況の違いによって

響く箇所も違います。

 

だから、学びは面白い!

 

勉強好きとは程遠い私だったのに、

50歳を過ぎてから、

学びたい事が、どんどん湧いてくる日々

 

本当にありがたいなあと感じています。

 

これは、「夢・目標」を持っているおかげだと

つくづく感じます。

 

「マンダラチャート」や「マンダラ思考」にご興味のある方のために

リンクを貼っておきますね。

http://www.mandalachart.jp/seminar/series

 

 

夢が目標について、考えてみたい方のためには、

 

●パーソナルセッションでは、

リンク→pkわたし基準で見つける! 「ライフワーク・生きがい実現コーチング」

 

●グループセッションでは、

リンク夢・目標を見つけたい人・叶えたい人のための『ドリパレ☆手帳部』

 

がございます。

 
☆募集中の個人セッション・ワークショップ・メルマガのご案内
リンク募集中の個人セッション
リンク無料メルマガご案内 『じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)』

募集中のワークショップ 

1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』
リンク3/19(日)13:00~15:00「40代・50代で書く☆マンダラエンディングノート®」 <キャンセル待ち>

2.夢・目標を見つけたい人・叶えたい人のための『ドリパレ☆手帳部』
リンク
/12(日)13:00~15:00「週間行動計画」  <満席>
リンク/24(金)13:00~15:00「週間行動計画」  <残席1名様>

 こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp