「やりたい事が見つからない」状態を打ち破る2つの視点 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

女性のお客様が
私にご相談くださるテーマの中で、
ベスト3に入るのが、
「やりたい事が見つからない」
です。
 
今日の記事は、これがテーマ
 
ちなみに残りの2つは、
・コミュニケーション(人間関係)
・起業(プレ起業)
 
考えてみたら、どれも、
私が向きあった事ばかり
 
50歳を過ぎ、
自分の生まれてきた役割(使命)を考えると、
自分の経験と学びが
人のお役に立ち、それを仕事にできている事が、
本当にありがたく、しあわせだなあ
 
と感じています。
 
 
昨日の朝イチの仕事は、
経営者さまとのコーチングセッションでした。
 
女性のお客様とのセッションは、
自宅で行わせていただいていますが、
男性のお客様とは、大抵、ホテルラウンジを
利用しています。
 
その時の私の楽しみは、
早めに行って
朝ごはん&読書です。
 
普段とは異なる環境の中での優雅な時間
 
コーヒーカップを持つ手の小指が
立ちそうだったりしますウインク
 
昨日、読んだのは、
茂木健一郎さんの
「結果を出せる人になる!すぐやる脳」
 
この本のテーマは
「すぐやる脳のつくり方」なのですが、
今日のテーマである、
「やりたい事が見つからない」という状態の方にも
ヒントになる事が書かれていました。
 
それは・・・
 
・自分や自分と同じ境遇の方ではなく
 距離が遠い人に喜んでもらえるか(利他の視点)
 
・ムダな事は一切手を付けず、
 省エネ人生を生きる人は
 どうしても歳を重ねるにつれ伸び悩む傾向にある
 
この2つのくだりは、
日頃、私がお話を伺う中で、
 
そして、私自身が、
やりたい事探しで彷徨っていた経験
と照らして、一致する視点です。
 
 
 
日頃、お話を伺う中で、
やりたい事が見つからずに悩んでいる方に
共通する考え方があると感じています。
 
それは・・・
 
◕100%これだ!と夢中になる物を見つけたい
 
実は、私も良く言っていた言葉です。
なので、気持ちはわかります。
 
が、敢えて、
辛口で言わせていただくと・・・
 
もう何年も(何十年も)、
探し続けて、見つからないのであれば、
恐らく(絶対とは言いませんが)、
この先も、急に、100%のものが見つかる可能性は低い
 
補足しますと、
 
いろいろな理由で(今日は割愛します)、
日本人の場合はこういう人(最初から100%好きで夢中になれる物が見つかる人)
の方が少ないと言われています。
 
今、何かしらの分野で成功してる方も、
最初から、100%確信して始めている人は
少ないと思います。
(少なくとも、私の知っている人の中では少ないです。)
 
子供の頃から好きな道一筋!
とか、
ビビビ!と電流が走るように何かと出会う
 
著名な方ではよく見聞きしますし、
あるいは、ドラマ等にはあるかもしれませんが、
絶対数は少ないです。
 
なので、見つからないのは
決して特別な事では無いので
安心してくださいね。
 
 
◕自分の出来そうな事から選択しようとしている
 
「好きな事」「夢中になれる事」と言いながら、
実は、出来そうな事から選ぼうとしていませんか?
 
私がそうでした。
 
だから、目標について
考える時点で、気持ちは下がります。
 
だって、
「出来そうな事をピックアップする」
という事は、裏返すと、
「出来ない事を心の中で列挙している」
わけですから。
 
自己評価が低い程、選択幅が狭められ、
ますます見つからなくなります。
 
好きな事を探したいと言いながら、
選択基準(モノサシ)が、「好き」ではなく
「できる(できそう)かできないか」
になっているのです。
 
で、ここからが一番お伝えしたい事
 
40代後半、50代に入り、
何か見つけて、もっと充実させたい
 
とあなたが本気で思うのであれば、
私がおすすめするのは、
 
いちちょっとの好き
2こんな事をしたら(出来たら)誰かのお役に立つかも・・・
 
この2つを出発点に、まずは発車してみませんか!
 
私もそうだったのですよ。
 
コーチングを受けて、
コーチングの良さを知った
 
でも、それと仕事にしようと決意するのは、
勇気が要りました。
 
(仕事に)できるか?でないか?
の視点でだけ考えたら、
コーチングやその他のコミュニケーションの学びをスタートする事は
できなかったかもしれません。
 
でも、踏み切りました。
 
その時、私の場合は、
こういう心の整理をしました。
 
・経営者である夫をコーチングでサポートしよう
・生きていく上でコミュニケーションを学ぶ事は役に立つ
 
茂木さんのこの本にもこう書いてあります。
 
人間の脳は、行動することでしか
鍛えられない
 
つまりは、
最初の1歩か2歩は重たくても、
動き出すうちに
どんどん、歩幅が広くなり、足取りも軽くなるって事
 
 
私の所にいただくご相談やメールの中で、
共通しているのは、
 
動く事を迷っている
 
という内容です。
 
(個別のご相談にはメールではお答えしておりませんが)
自分の経験も踏まえて、私の回答の基本方針はこうです
 
迷っている時間がもったいない
動いてみたら、わかる事が必ずある
 
もし、響くようでしたら・・・
 
今がきっとあなたのタイミングです!
 
 
 
ライフワークや生きがいを見つけて人生を充実させたい方のための
個人セッションがこちらです。
 
最初の一歩としてご利用くださいませ
 
☆募集中の個人セッション・ワークショップ・メルマガのご案内
リンク募集中の個人セッション
リンク無料メルマガご案内 『じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)』

募集中のワークショップ 

1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』
リンク2/19(土)13:00~15:00「コミュニケーション美人になる②伝える」<キャンセル待ち>
リンク
3/19(日)13:00~15:00「40代・50代で書く☆マンダラエンディングノート®」 <キャンセル待ち>

2.夢・目標を見つけたい人・叶えたい人のための『ドリパレ☆手帳部』
リンク
/12(日)13:00~15:00「週間行動計画」  <募集開始>
リンク/24(金)13:00~15:00「週間行動計画」  <募集開始>

 こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp